ドラクエ6クリアしたから語ろうぜ

エンディングでバーバラがあっさり消えてびっくりしたけどクリア後に復活するイベントとかあるの?
マジかよメインヒロインがあんないきなり消えるとか酷くないか
あいつのハッスルダンスと会話には本当にお世話になった
何か設定あると思ったら本当にただの大工の息子でワロタ
デスタムーア倒して終わっちゃった
デュランの進化系みたいなやついるんだっけ
アイツだけ最初から謎だったろ?
ムドーの時に乗ったドラゴンはバーバラ
だから時系列も6-4-5
天空城が生まれた話だし時系列は分かるけどマスドラは最後に生まれた卵かと思ったわ
トロッコクルクルの無能マスドラ嫌いなのにバーバラ好きな俺はどうしたらいいんだ
バーバラが産んだんだよ
4-5のマスタードラゴンはバーバラ説もあるが子供説もある後者が有力
バーバラあの年で経産婦かよって思ったけどグランマーズくらいのクソババアなんだよな
>>14
現実のターニアは妹感あんまないしな
すまねえDSだし初見プレイは人間キャラ使いたい派なんだ…
デスタムーアすら世界樹の葉使いまくって辛勝したのにそれより強いやつとか勝てもしねえよwww
現実のターニアはいらんは
やっぱ夢が最高だわ
人間パーティーしかせん
バーバラ最初魔法使いにすると死にまくるよな
ムドー倒してからずっとスタメンだったの主人公とバーバラだけだったから消えたの本当悲しかった
>>18
しかも当人の認識からしたら最近まで田舎でのほほんとしてたのに急に王子兼勇者やらされるしな
上のランドが泣くからやめてやれ
>>22
言ってもあいつも王子だし現実の妹もいるし幸せではあるんじゃね?
俺の妄想ではあるんだけど6の主人公は充実してるように見えてぽっかり胸に穴が空いた様な孤独感を抱え続けるんだと思うわ
おもしろいのかね?
5は辛いことばかりだったけど何だかんだ最後は嫁と子供と幸せに暮らしてるしね
4と6は最後が可哀想
レベル20にして挑んでもミレーユやチャモロのHPが100くらいしかないのにこおりのいきといなずまで全体90のダメージ与えてきて次のターン先制でいなずまとか倒しようないだろあれ
倒せる時はムドーがめちゃくちゃデレる時だからあっさり倒せてしまうという
分かる
チャモロの杖の使い方に気づいてようやく勝てる見込みが少し出るレベル
>>28
あそこBGMと相まってめっちゃいいよな
そこから転職やら船やら自由度広がるのもいい
チャモロを酒場送りにできたのもいい
ゾーマやラーミアにラブソング押し退けるそんな良い曲だっけ?と思った
スマホ版だと熟練度高いし素早さ高くて先制とれるしかなり強かったぞ
火力と素早さ高いからバトマスでパーティ入れてたしあいつのお陰でデスタムーア倒せたけど思い返すとアモスでも入れたほうが楽だっただろうな
>>30
後半くらいから適当に話聞いてアイテム集めたり敵倒したりって感じではあったな
困ったら色々教えてくれるババア有能
4や5に比べるとちょっとストーリーが茶番っぽい
幻術を説くために装備あつめて天空城でうんたらかんたらとかで
最後の方で合体して奥義覚える的な
あのジジイ空気すぎる
あいつぽっと出の癖に異様に強かったなマトモに話に出てきたのデュラン倒した時くらいだろ
手顔手ばっか言われるけど第二形態の攻撃力も頭おかしい
>>33
犬が人間になってる町とかあって夢と現実の違い探すの楽しかったな
5みたいに城でバーバラと踊ってハッピーエンドかなってなったのに消えたのは救いがなさすぎる
夢と現実の世界が上手く混ざり合っていてそこに住む住人のセリフなんかも秀逸
またデスタムーアを倒したことによって夢とはざまの世界が消えゆく中で
夢の住人であるバーバラが最後に消えて行ってしまう描写も素晴らしい
7しかやってないって珍しいなよく最初の謎解きで投げなかったな
DSだよ6はスーファミとDSとスマホしかなかったはず
>>37
4くらいにキャラ人気あるんだしリメイク映えするよな
テリーめっちゃ人気だけど何であんな入り方で人気出たのか
なんか7の雰囲気が一番好きでね
たしかに最初の剣4つ揃えるのは難しかったから攻略見てやってたわ
次はPS2の5あたりやってみたい 8は途中で投げたけどw
いいな面白そう
FFは3の途中までしかやった事ないけどやってみようかな
>>72
7は何回こいつらに火炎切りぶち込もうかと思ったか分からんけど良作だよな
ガボが仲間になる話とロボットの話好き
今でも覚えてるけど、テリーは発売前から見た目や雰囲気もカッコいいから圧倒的人気で学校でも話題になり期待値が半端無かった
登場した時のガッカリ具合で全盛期よりは人気は落としたけど、それでも見た目で人気はある
テリー加入まではバーバラと一緒にスクルトしまくってくれるいいおっさんだったよ
あいつの会話大好きだけど徐々に堀川くんに見えてくるんだよな
>>80
見た目だけは本当かっこいいもんな
トンネル開通させるのに魔物倒すとこが全盛期
4なんて死んだ主人公の幼なじみ生き返ってるんだし
生き返ってないぞ!!
もしかしてあれって幻覚なのか…
生き返った説と妄想説ある
俺は妄想説推してる
堀井雄二はプレイヤーの判断に委ねるとのこと
因みに妄想説が出てくるのは想定外だった模様
生き返った説にしてはそういう振りもなかったしなぁ
妄想ENDは悲しいっていうけど俺の中ではシンシアは心の中で生きてる的な解釈
捻くれてるな~www
そうかな…
あのENDキレイだなーって普通に感動したんだが
生き返ったが!!!!
SFCではやりたかたことが表現出来なかったって言ってたし
最初に天空城行った時から卵置いてあったんだよなあ
>>39
こういうレス見るとスーファミ版もやりたくなってくる
モンスター縛りでもやろうかな
カルベローナの子の生まれ方って特殊じゃなかったっけ
だから別に卵が最初からあってもいいんじゃないの
マジか知らんだ
もしかしたらじゅうたん加工してくれるジジイもメラミで料理するおっさんも卵から生まれたのかもな
>>84
ムドーってやつが暴れてる→両親忙しいっぽいから俺が行くわ→ハッサン「俺も俺も」
5からの進化具合が
2つの世界とかジョブシステムとか最高だよな
設定詰め込みすぎてストーリが薄味になっちゃった感はあるけどそれでもずっと楽しめたし
>>59
6は特に最初のワクワク感凄いもんな
いきなり仲間がいて最終決戦でしかもボロ負けするとこからスタートだし
オリジナルはモンスターも仲間に出来るし使う理由がない
レベル上げてるとMPも10とか上がったりして素でザオリクも覚えるしなんなのあれ?
とはいえやっぱり最強はカダブウよ
ステータス最強で2回攻撃とか意味不
夢の世界があるだって!?こっちが夢で現実があっちかよ!?
終わり
去っているのであの時点では確実に死んでいた
でもロザリーみたいに生き返る可能性もある
ライフコッドの朝日の演出とか花火とか、ムドーの島に行く時のドラゴン呼ぶとか。後半はそういう演出がなくなっていく。
容量の制約で後半削るしかなくなる
ミレーユが持ってた笛のいきさつとかも本来は本編で語られるはずだったけど容量の関係で削ったらしいよ
だからだと思うんだけど結局ドラクエの演出の見所って発表会とかで流れるPVが最高潮だよね。
スクウェアは全編に渡って演出の見所が散らばってた気がする。
禿同
画面割って出てくるのほんとかっこいい
>>64
チャモロはだいたいいつもキモいよ
なんであいつ酒場から脱獄して仲間面してんだよ

DS版かー
仲間会話いいよな
ミルドラースはゲマのイメージが強すぎてな特にリメイクだと
それ言ったら6もムドーのイメージ強いけど
>>68
杖はともかくお前は何も世話になってないよ人間キャラで1人だけLv17の癖に
5のデブの方が救いようがない
FFもいいぞ

ドラゴンクエストVI 幻の大地
- 関連記事
≪ ドラクエ5、時間かけてキラーマシン仲間にしたけどぶっちゃけ大して強くなくない? | HOME | ドラクエ11Sのシルビアとか言う物語の本筋に関係なくついてくるオカマwwwwwww ≫
≪ ドラクエ5、時間かけてキラーマシン仲間にしたけどぶっちゃけ大して強くなくない? | HOME | ドラクエ11Sのシルビアとか言う物語の本筋に関係なくついてくるオカマwwwwwww ≫
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ11のクリア後に過去に戻ってそれまでの展開全て台無しにする蛇足ストーリーwww (10/11)
- 腐れポコティン:【ドラクエ7】キーファ=オルゴデミーラ説ってあったけどさ (09/26)
- (,,゚Д゚)∩:【ドラクエ7】キーファ=オルゴデミーラ説ってあったけどさ (09/26)
- (,,゚Д゚)∩:【ドラクエ5】主人公「ビアンカ選ぶンゴ」ルドマン「気に入ったぁ天空の盾をお前にやる!」←これ (07/30)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5のすごろく作った奴wwwww (07/30)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエモンスターズ キャラバンハート買ったんだが思ってたのと違う (05/31)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ11のルーレットのジャックポットとかいう絶対に当たらない奴wwwwwwwwwwwwww (02/09)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ外伝の最後のボスって酷いデザインばっかだよな (11/01)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ8のエスターク強すぎワロタ… (10/23)
- (,,゚Д゚)∩:【ドラクエ7】キーファ=オルゴデミーラ説ってあったけどさ (09/18)
- 2021/02 (25)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (17)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (15)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (14)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (20)
- 2020/03 (47)
- 2020/02 (50)
- 2020/01 (50)
- 2019/12 (20)
- 2019/11 (25)
- 2019/10 (25)
- 2019/09 (28)
- 2019/08 (18)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (17)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (45)
- 2018/12 (14)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (72)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (102)
- 2018/07 (60)
- 2018/06 (45)
- 2018/05 (58)
- 2018/04 (57)
- 2018/03 (47)
- 2018/02 (43)
- 2018/01 (107)
- 2017/12 (196)
- 2017/11 (196)
- 2017/10 (282)
- 2017/09 (296)
- 2017/08 (547)
- 2017/07 (126)
- 2017/06 (146)
- 2017/05 (187)
- 2017/04 (447)
- 2017/03 (531)
- 2017/02 (502)
- 2017/01 (521)
- 2016/12 (33)
ドラクエXI ドラゴンクエストXI ドラクエ ドラゴンクエスト ドラクエⅤ ドラゴンクエストⅤ ドラクエⅦ ドラゴンクエストⅦ ドラゴンクエストⅥ ドラクエⅥ ドラゴンクエストⅢ ドラクエⅢ ドラゴンクエストⅣ ドラクエⅣ ドラゴンクエストⅧ ドラクエⅧ ドラゴンクエストⅪ ドラクエⅪ ドラクエライバルズ ドラゴンクエストライバルズ ドラクエⅩ ドラゴンクエストⅩ ドラゴンクエストⅡ ドラクエⅡ ドラクエビルダーズ ドラゴンクエストビルダーズ 呪文 モンスター 主人公 ドラクエⅨ ドラゴンクエストⅨ 武器 ボス ドラクエビルダーズ2 ドラゴンクエストビルダーズ2 ドラクエヒーローズⅡ ドラゴンクエストヒーローズⅡ ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク ドラクエヒーローズ 魔王 ドラゴンクエストヒーローズ ドラクエモンスターズ 音楽 ドラゴンクエストモンスターズ ダイの大冒険 ゼシカ ピエール テリー 鳥山明 ゾーマ ドラクエIII ドラゴンクエストIII ドラゴンクエストX ドラクエX ドラクエVI 防具 ドラゴンクエストビルダーズⅡ ドラクエビルダーズⅡ フローラ スライム ヒロイン ムドー カジノ 勇者 バーバラ キーファ 竜王 パパス マルベリ はぐれメタル ドラゴンクエストモンスターズジョーカー ドラクエモンスターズジョーカー ハッサン チャモロ ラスボス ライアン ドラクエ4コママンガ劇場 アリーナ はがねのつるぎ キラーマシン ドラゴンクエストI ドラクエI ダークドレアム ビアンカ デスタムーア ドラゴンクエストII 道具 ドラクエIV ドラクエタクト ドラゴンクエストタクト ミルドラース ドラクエII トルネコ 魔法使い ホイミスライム マーニャ ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 デボラ ギラ 賢者 DQM スライムナイト ドラクエモンスターズジョーカー3 ベギラマ ホイミン ロトの紋章 キラーパンサー ドラクエモンスターズキャラバンハート ブーメラン ドラクエ4 ブライ ドラゴンクエストIV 転職 すぎやまこういち ドラゴンクエスト4 ドラクエモンスターズⅡ オルテガ ドラゴンクエストモンスターズⅡ バラモス 特技 ハーゴン ゴレムス 裏技 エスターク モーニングスター デスマシーン ゾンビキラー 本田翼 ローラ姫 オルゴデミーラ はじゃのつるぎ デスピサロ やくそう クリフト マスタードラゴン ロト メガンテ ドラクエⅠ ドラゴンクエストⅠ ドラクエモンスターズスーパーライト ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト こんぼう ミネア ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 キメラ ブオーン メルビン 星のドラクエ アイラ 星のドラゴンクエスト 闇の衣 商人 魔法 ヘンリー ホーリーランス 天空シリーズ 名曲 ドラクエ4コマ漫画劇場 ムーンブルクの王女 イル マダンテ ヘルバトラー 勇者ヨシヒコ 力の種 メタルスライム ボストロール メラ メダル王 ほのおのブーメラン ドラクエ4コマ漫画劇場 ルーラ ホイミ 闇のランプ ドラゴンクエストジョーカー3 ドラゴンクエストⅤ主人公 ビックアイ ゴースト ドラゴンクエストモンスターズジョーカーⅢ ピオリム バギ ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド ドラクエモンスターズテリーのワンダーランド ザオリク ひのきのぼう ピサロ サンディ バイキルト ドラゴンクエストIX ドラクエIX ザオラル ドラクエ4コママンガ劇場 ドラゴンクエストXIS ドラクエVIII ドラゴンクエストV ドラクエV S アストロン ゴールドマン ゲマ カンダタ ベギラゴン ドルマゲス 理力の杖 ロトエディション テリーのワンダーランド 不思議なダンジョン 少年ヤンガスと不思議なダンジョン ドラクエモンスターズジョーカー3プロフェッショナル ドラクエモンスターズジョーカーⅢ 防御 イオラ ドラゴンクエストVIII 戦闘曲 宿屋 とつげき兵 いかずち ドラクエソード バルザック いかづちの杖 グリンガムの鞭 戦士 ギガデイン 復活の呪文 デビルアーマー マドハンド ナイトリッチ 堀井雄二 僧侶 グレートドラゴン 教会 馬車 小説 ドラゴンクエストソード ミミック いたずらもぐら やいばのブーメラン 小さなメダル オルゴ・デミーラ コスモスライム スカラ ドラゴンキラー 遊び人 ラーの鏡 ルカニ 山田孝之 ザラキ ドラクエモンスタージョーカー3 ミニデーモン メタルキングの剣 やまたのおろち ドラゴンクエストモンスタージョーカー3 キングヒドラ バシルーラ アモス アベル伝説 ラマダ パラディン
当ブログで掲載させていただいている画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属します。
当ブログは権利を侵害する目的は一切ありません。
ブログ内容について問題がございましたら、ブログ管理人宛てのメールにてご連絡下さい。
速やかに記事の削除等の対応させて頂きます。