ドラクエ情報超まとめ TOP  >  ドラゴンクエストⅣ

ドラクエ4ってホイミンいなくても1章クリアできるんだってな

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1633670394/

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:19:54.463 ID:J2DXRdnhM

ライアンのレベルどのぐらい必要なんだよ


2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:20:42.838 ID:NihHIwXV0

4の戦闘曲って一番クソだよな


8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:23:42.195 ID:0t6VWyyu0

>>2
4章最高だろうが!


3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:20:53.341 ID:zrdDxca70

やくそう持って鉄の防具もってたら余裕やろ


4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:21:05.065 ID:BTynlS53r

防具を店で揃う最強装備にしたら薬草で追いついてた記憶


5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:21:35.802 ID:fkcybSl0d

吟遊詩人みたいなやつが
「私ですよ私、ホイミンです」
って言うところあったけど
仲間にしないと登場しなくなるのかね


6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:22:18.070 ID:1TmL7Yg0d

>>5
絶対そこまでフラグ管理してなさそう


10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:28:25.294 ID:GGauzXsH0

>>5
感動の再会なのにメチャあっさりしてたな


7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:23:40.177 ID:QfeBq8s80

ホイミン無しでピサロのてさき倒せないくらいには調節してたな


9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:23:48.607 ID:7EGryHuU0

ホイミンってオスかメスかどっちなの?


13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:43:37.308 ID:QfeBq8s80

>>9
4では公式にオス

性別におとこと表記されていた


11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:31:31.381 ID:el1i7h+x0

4はトルネコ章で、はじゃのつるぎ大量に持って終わると5章に引き継ぎ、全て売ったらはぐれメタルの剣買えるのが難点


12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:35:21.906 ID:9DQKIfkq0

>>11
やったな


14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/10/08(金) 14:45:36.392 ID:qIhnEl3B0

ホイミン「ホイミ!?これ、ホイミする!?ねぇ!ホイミ!ホイミする!?」

ライアン「いや、いらないよ」

ホイミン「本当!?大丈夫なの!?HP赤じゃない!?」

ライアン「あぁ、白だから大丈夫だよ」

ホイミン「そうかぁ!第一章だから!第一章だから作戦とかわかんないから!」

ライアン「そうだね。わからないね」

ホイミン「うん!でも白なんだ!そうなんだぁ!じゃぁモンスター殴っていいんだよね!」

ライアン「そうだよ。殴っていいんだよ」

ホイミン「よかったぁ!じゃぁ殴ろうね!モンスター殴ろう!」

ライアン「うん、殴ろうね。」

ホイミン「あぁ!HP白だからモンスター殴れるね!ね、ご主人様!」

ライアン「うん。殴ってていいよ」

ホイミン「ホイミ!」



ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
[ 2021年11月15日 06:10 ] ドラゴンクエストⅣ | TB(-) | CM(0)

ドラクエ4でいちばん悲惨な主人公wwww

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632236924/

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

1: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:08:44.91 ID:2XbXeimZa

これは4の主人公


2: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:09:15.32 ID:pUFpxaMzp

ん?


3: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:09:24.10 ID:OjdqD9a50

🥦


4: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:09:30.81 ID:ePkLLCyld

ライヤンやろ


6: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:10:21.82 ID:BzqYVbo+0

アリーナやろ
国が丸ごと神隠しにあうとか怖すぎ


12: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:12:43.39 ID:a7OOWbkla

>>6
あれについて特に言及なかった記憶だが結局あれって国全体が魔物に殺されたって解釈でいいのかな?


7: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:10:38.48 ID:et0yW7Tgd

導かれなかったブライ


8: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:10:49.27 ID:/VTbUBPOr

ドラクエ4じゃないけどドラクエ5のパパスがわりと悲惨
本気でやれば勝てただろうに


9: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:11:09.47 ID:lcH/N+9ad

毒の沼の骨


10: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:11:51.89 ID:Q5jN3O+80

>>9
アッテムトのところの骨悲しい


11: 風吹けば名無し 2021/09/22(水) 00:12:09.25 ID:pB461Apa0

みんな人間の仲間と戦ってきたのに一人だけホイミしか能が無い畜生を連れてたライアン



ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
[ 2021年11月14日 13:39 ] ドラゴンクエストⅣ | TB(-) | CM(0)

ドラクエ4(31年前に発売)「仲間が高性能AIで行動します」←これマジですごくね?

引用元:https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1632327396/

ドラゴンクエストIV 導かれし者たち

1: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:16:36.70 ID:QAy82rwe0

時代を先取りしすぎだろ


2: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:17:42.17 ID:9Xi+VzzD0

ただし電源を切るごとに学習した内容もリセットされます


44: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 12:38:05.48 ID:oAWs6gQka

>>2
セーブしてないならの話だろ


46: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 18:52:11.93 ID:9Xi+VzzD0

>>44
いや、セーブしてても学習した分は保存されないよ


47: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 19:59:10.34 ID:vVhznraG0

>>46
ソースは?


3: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:17:43.00 ID:YQNlPB7+0

ザラキ厨の悪口はやめろ


5: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:20:54.11 ID:ueryC3saa

コマンド入れさせろ


7: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:27:52.83 ID:2WgdGf/R0

本当に学習してたのか?
作戦ごとに決まった行動してるようにしか思えなかったが


9: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:34:03.15 ID:z9wvGyy3p

>>7
一応、4.5回戦うと最適解を編み出す。
逆に言うと初めは馬鹿なだけ。

不評で5からはいきなり最適解で戦う。


10: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:41:13.11 ID:Qj5yrqGO0

>>7
学習してたよ
クリフトがバカとか言われてたけど実はあれもちゃんと学習する


8: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:33:20.85 ID:fk2MoNLW0

学習はしていた
クリフトのザラキなんかもそうだがボス戦で全滅すると、次に戦うときに効かない攻撃はしなくなる
ただ一度負けないと学習しないし、負けたところでリセットすると意味がない


28: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 05:16:39.70 ID:i+Ab70ef0

>>8
実は6ターンで済む


11: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:46:00.86 ID:mqPwZ0Gi0

学習じゃなくてテーブルを戦闘回数で移動させてるだけよ


12: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:46:29.09 ID:fHyQn8bx0

凄いかもしれんが面白さにはまったくつながらなかった


13: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:54:17.57 ID:0m2afjjs0

ターン終了時に確率で学習するから
初見のボス戦でも何回かアストロン使ってターン経過させると学習してザラキ使わなくなる


14: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 01:58:08.15 ID:X42LT1Np0

普通に全員コマンド入力させろよと思う


15: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 02:16:25.54 ID:TO4RfzyF0

個人的に、DQ4で中村光一がやろうとした事は凄いと思う
AI戦闘導入ってのはその後のコマンド戦闘の煩雑化を予想した時に間違いなく先見の明があった
ハード世代で言うなら確実に2世代くらい先を行ってたね
ただ、惜しむらくはその方法論とか導入方法を間違ってしまった感がある

DQユーザーはジャンプ読んで入ってきたようなライト層主体で、
こういうのはアレだけどある意味素人ゲーマーの馬鹿なんだから、
いきなり程度の高い物を出しても理解する事が出来ない
だからAI戦闘の快適さと合理性を案の定というか、全く理解出来なかった

強いて言うならオムニバス形式で5章からじゃなくて1章からこのAIに慣れさせるような導入・誘導の仕方をしていたら、
AIの学習度合いと相まって少しは理解が進んだんじゃないかと思うがね


16: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 02:26:54.90 ID:ueryC3saa

>>15
単につまんねえよ自動戦闘


34: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 08:31:42.28 ID:82PO1L1B0

>>15
ドラクエ5で継続してAIを定着させりゃよかったんだよ
モンスターなら自動で動いても説得力あったのに
ドラクエはシステムと世界観を結びつけるのが下手くそ


17: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 02:34:05.67 ID:W9OIsyoE0

リアルタイムバトルならAIによる自動戦闘もアリと思われるが
ターン制バトルに自動戦闘はあまり意味がない


39: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 09:23:55.23 ID:82PO1L1B0

>>17
5とか顕著だけどプレイヤーはターンごとにコマンド入力でAIは行動ごとに選択だから
フェアじゃなくて不快感があるんだよなあ
ボス戦はAIにまかせて回復ド安定とかコマンド入力がある意味縛りプレイ状態でめちゃくちゃ不満だった


53: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 01:02:05.09 ID:bcbcyceH0

>>17
ドラクエのようなコマンド戦闘でもAIの意味はあるよ
一つは戦闘時間の短縮、入力の手間の省略
4人分のコマンド入力が手間だと感じる人もいるからね
最近のコマンドRPGは同人物含めてもオート戦闘導入してるのが大半じゃないかな
だからその辺を人によって自分である程度選んで調整できるように導入出来れば良かったかと

余談だけどFCだと他に天地を喰らうシリーズがオートAIでは無いけど簡易戦闘モードを導入してたね
他の著名シリーズだとウルティマがAI戦闘導入したのも同時期くらいからではなかったかな
そういう所から影響された可能性も無くは無いかもね


18: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 02:35:14.80 ID:P0XLygBk0

学習というかフラグ立てて敵の耐性とかを無視する設定から参照する設定に切り替えてるだけ
近年のAIで言う学習とは全く別物なので混同しないように


19: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 02:36:09.20 ID:yTig/BG40

スト2のバルログみたいなもんだろ
龍7の戦闘は見てて楽しいで


20: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 02:39:35.68 ID:Cwn0zxbh0

いのちだいじにとかじゅもんつかうなとかガンガンいこうぜとかみたいに
コマンド選択で何をするかパターンを決めてただけなのでは?


21: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 03:00:37.58 ID:K+Krbbug0

賢すぎるとトドメの一撃でMP節約の為にメラとか撃つから萎えるんだよなぁ
お前相手のHP見えてるんかい的な


22: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 03:02:38.22 ID:+wBuchvVa

>>21
一応人力でも可能だから


40: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 09:38:26.77 ID:46DiFYAf0

>>21
元気か弱ってるか虫の息かは分かるだろう
敵のHPの残り具合で色が変わるRPGも結構あったし


23: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 03:04:01.99 ID:eg4Q8PUl0

初対戦でいきなり弱点属性の魔法打ったり効かない魔法は打たないしな


24: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 03:19:51.62 ID:nOLCwcdg0

4は耐性を把握してない所から初めて徐々に学習だろ
5は一転全ての耐性を把握して最適行動
6は耐性把握してるけど多分多少のランダム込み

試行錯誤を感じるよね


42: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 10:24:50.98 ID:RxnxzR1O0

>>24
5も学習制だぞ
ただ覚えるの早すぎてほぼ意味を成してないが


25: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 03:46:09.22 ID:peEt3iM40

後になって凄さが分かったけど当時は早すぎたよ


26: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 03:55:03.96 ID:1lBPTlY40

大人になってから、ドラクエのやつは
AIというより、ただの条件文だと気づいて、もやもやした


27: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 04:55:40.72 ID:ZwPyjMVV0

仕組みはどうあれドット絵のキャラに意思を感じたのは確か
5以降のはプログラムで動いてんなーとしか思えない


29: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 05:50:52.32 ID:xA1ly/mN0

なんで動かせないんだよって思ってたけどね
今や主人公までバッチリがんばれですわ


30: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 06:21:59.54 ID:ZOCjcnfi0

最初は命令出来ないのどうかと不安だったんだがキャラごとの行動の個性が出て面白いし何より全員分コマンド入力しなくていいの楽なんだなこれが
ATBとかいうクソつまんねえコマンド時間制限システムより断然画期的で楽しかったわ


45: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 12:39:21.41 ID:oAWs6gQka

>>30
コマンドで時間制ってわけわからんよね


48: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 20:34:39.19 ID:1b43kth40

>>45
アレは同時期の「ダンジョンマスター」のリアルタイム戦闘をFF向けに翻案したもの


31: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 06:41:54.61 ID:d0p7vBj30

自キャラ以外は他人が動かすのは当然
だからAI戦闘からさらに昇華してMMOに向かうのが正当な流れだったはずだが、5でめいれいさせろなんて入れてしまった

10でやっと実現したが堀井が歳を取りすぎた


33: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 08:11:50.08 ID:qZlHh92Aa

>>31
MMOならキャラがみんなプレイヤーなんだからAIの真逆では?


43: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 11:13:49.73 ID:d0p7vBj30

>>33
他のプレイヤーを当時のゲームで再現するためにAIにしたって意ね
一方でFFが2コンと操作キャラを担当分けできるようにしたのも面白い


32: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 08:02:33.32 ID:qD6c9V2o0

一応スーファミ版5もAI学習システムなんよな
あっという間にAIレベルがマックスになるから気付きにくいだけで


35: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 08:42:43.45 ID:BsAgzrxZM

仲間が勝手に動いて主人公がフォローするスタイルで遊んでたのを
FF15をやったときに思い出した
気分は勇者ではなく猛獣使い


36: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 08:44:07.73 ID:/1Yr6+4R0

ミネアがタロット使わなくなるから困る


37: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 08:59:49.60 ID:9jQyVaZO0

高性能AI「敵が一撃でしぬからザラキが高効率!」


38: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 09:04:43.86 ID:qnOVvvynM

ザラキクリフト


41: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 09:58:07.27 ID:5QXheVqzr

ドラクエ2の頃は普通に敵の残りHP把握して行動を割り振ってたよね


49: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 20:37:45.81 ID:1b43kth40

この時代にこれやったのマジですごくね?だったら
ダンジョンエクスプローラーIIだろう
操作キャラ交代ってタイミングに制限されてるとは言え
自由割り振りのレベルアップを最初からやり直しできる


50: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 20:42:04.39 ID:q6uxMB5g0

バカすぎてこっちで入力したものを学習して欲しくて仕方なかった


51: 名無しさん必死だな 2021/09/23(木) 20:54:14.86 ID:InbauBOU0

最初に入力してGOだとどうしてもヒーラーはスピード命になるからな
それがなくなったのはでかい


52: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 00:10:57.33 ID:vpV9TmcK0

死んでもターン終了前なら回復が間に合う仕様(「邪聖剣ネクロマンサー」)を採用したらよくね?


54: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 01:05:30.76 ID:bcbcyceH0

ただDQ5以降のカンニングAIで止めにメラとかで締められるのは何か釈然としないというか、
無粋というか、美しくない気分になるんだよね
そこは単純に殴っとけば良いだろ、みたいな・・・

だからやっぱりAIは自分で調節出来る部分が必要ではないのかと
その挙動を止めろと思ったらプレイヤーが止めさせられる
システム導入したら全部強制的に従えというのは美しくないね


55: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 07:16:16.48 ID:RoiZtWXq0

>>54
ドラクエの場合、敵のHPがマスクなのがダメだね
ゲージで表現してくれれば違和感は少なくなりそう


57: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 08:46:48.62 ID:iwFd03sg0

>>54
パーティー随一のインテリキャラがそれやるのはいいんだよ


59: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 13:42:07.08 ID:vpV9TmcK0

>>57
そういう場合、能力値はレベルアップでの変動なしにしたほうがいいと思う
おバカキャラなのをINTの低さで表現してるキャラががレベルアップでINT増加してインテリになったりはしないの


56: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 07:36:34.49 ID:rpQQgZ8za

同時期に出た ファルコムの英雄伝説の方がAI賢かった

自分でもコマンド選べたけど AIに任せてオートで戦闘すると
初対戦の敵でも的確に属性の急所ついて攻撃してた
賢すぎて困るくらい


58: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 11:22:36.46 ID:DhgDTJQP0

運ゲーになるからソシャゲとの相性は抜群だな


60: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 17:29:00.26 ID:fiYAkONH0

パターンが決まってるだけだから前もって回復しようとか100戦のうちの1戦だからMP温存とか
そういう判断じゃないんだよね


63: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 19:35:07.57 ID:vpV9TmcK0

>>60
そういう戦闘終了後のことまで考える思考ルーチンが出てきたら
マジにコントローラー握る人いらなくね


64: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 19:38:48.98 ID:ExX3TtxHd

>>63
今は実況者のプレイ動画配信のみってのも多くいるし


61: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 18:01:21.20 ID:BxQnu2GYr

ファミコンに求める話ではないな


62: 名無しさん必死だな 2021/09/24(金) 18:38:21.77 ID:MzmPDMfrr

じゅもんせつやくが一番使えるのに
6で削除するアホがいるらしい


65: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 06:46:06.42 ID:0LEm5+Rx0

当時のファミ通のドラクエ4クロスレビューwww



66: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 08:06:05.28 ID:dAVM8jR+0

>>65
浜村が今みたいなポジションにいなくて、まだまともだった頃のゴミ痛だな
というかソニーが業界にいなかったからというべきか
今ドラクエにこんな点付けたらスクエニが即効で脅迫クレーム入れてきて
レビュー掲載も情報提供も拒否だろうな

浜村だけが忖度で8点付けてるのが今を見ればいかにもって感じだがw


67: 名無しさん必死だな 2021/09/25(土) 16:01:05.01 ID:BHGExZsN0

>>65
自社のウィズ3をダメ出ししてるのはこの時代はまともだったんだなと感慨深い



ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
[ 2021年11月14日 13:35 ] ドラゴンクエストⅣ | TB(-) | CM(0)
FF_ファイナルファンタジー情報まとめ
応援クリックして頂きありがとう御座います
カウンター
カテゴリ
全記事表示リンク
タグ一覧

ドラクエXI ドラゴンクエストXI ドラクエⅤ ドラゴンクエストⅤ ドラクエ ドラゴンクエスト ドラゴンクエストⅥ ドラクエⅦ ドラゴンクエストⅦ ドラクエⅥ ドラクエⅢ ドラゴンクエストⅢ ドラゴンクエストⅣ ドラクエⅣ ドラクエⅧ ドラゴンクエストⅧ ドラクエⅪ ドラゴンクエストⅪ ドラクエライバルズ ドラクエⅩ ドラゴンクエストⅩ ドラゴンクエストライバルズ ドラクエⅡ ドラゴンクエストⅡ 呪文 ドラクエビルダーズ ドラゴンクエストビルダーズ モンスター 主人公 ドラクエⅨ ドラゴンクエストⅨ 武器 ボス ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク ドラクエビルダーズ2 ドラゴンクエストビルダーズ2 ドラクエヒーローズⅡ ドラゴンクエストヒーローズⅡ ドラクエモンスターズ ドラクエヒーローズ ドラゴンクエストヒーローズ ドラゴンクエストモンスターズ 音楽 魔王 ダイの大冒険 ゼシカ ピエール テリー 鳥山明 ドラクエVI ゾーマ ドラクエX ドラゴンクエストX ドラクエXII ドラゴンクエストXII ドラクエIII ドラゴンクエストIII 防具 ドラクエビルダーズⅡ ヒロイン ドラゴンクエストビルダーズⅡ フローラ スライム 竜王 バーバラ 勇者 カジノ キーファ ムドー ドラゴンクエストモンスターズジョーカー ドラクエモンスターズジョーカー はぐれメタル マルベリ チャモロ パパス ドラクエタクト ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエストタクト ドラクエ4 ハッサン アリーナ ドラクエ4コママンガ劇場 ビアンカ ドラクエI デスタムーア ドラゴンクエストI はがねのつるぎ ドラクエIV ライアン ダークドレアム ラスボス キラーマシン 賢者 マーニャ DQM ドラゴンクエストII ホイミスライム ドラクエII ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 デボラ 道具 すぎやまこういち ドラゴンクエストIV 魔法使い トルネコ ドラクエモンスターズキャラバンハート ギラ スライムナイト ミルドラース ハーゴン ホイミン バラモス ベギラマ キラーパンサー オルテガ ブーメラン 転職 特技 ロトの紋章 ブライ ドラゴンクエストモンスターズⅡ ドラクエモンスターズジョーカー3 ドラクエモンスターズⅡ ゴレムス 裏技 エスターク キメラ デスマシーン ブオーン 星のドラゴンクエスト 星のドラクエ メルビン ドラクエⅠ ロト ドラゴンクエストⅠ アイラ モーニングスター ミネア ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 ローラ姫 メガンテ クリフト ドラクエ4コマ漫画劇場 マスタードラゴン こんぼう ドラゴンクエストIX やくそう ドラクエIX ゾンビキラー ドラクエモンスターズスーパーライト デスピサロ ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト オルゴデミーラ 本田翼 はじゃのつるぎ ミミック やまたのおろち メタルキングの剣 ドラクエモンスタージョーカー3 ドラゴンクエストソード ミニデーモン グリンガムの鞭 とつげき兵 ドラゴンクエストモンスタージョーカー3 いかずち いかづちの杖 バルザック ドラクエソード 山田孝之 小さなメダル オルゴ・デミーラ やいばのブーメラン いたずらもぐら コスモスライム イオラ ザラキ ラマダ アベル伝説 アモス バシルーラ キングヒドラ 馬車 マダンテ 商人 名曲 闇の衣 パラディン ホーリーランス ドラクエ4コマ漫画劇場 ヘンリー 魔法 イル ムーンブルクの王女 天空シリーズ ナイトリッチ マドハンド ギガデイン グレートドラゴン 戦士 宿屋 戦闘曲 教会 スカラ 復活の呪文 デビルアーマー 堀井雄二 僧侶 小説 ヘルバトラー ゴースト 不思議なダンジョン 少年ヤンガスと不思議なダンジョン テリーのワンダーランド ゴールドマン アストロン ドラクエモンスターズジョーカー3プロフェッショナル ロトエディション ベギラゴン ドルマゲス カンダタ ゲマ 理力の杖 ザオラル バイキルト ドラクエアイランド ドラゴンクエストVIII ドラクエ4コマ漫画 ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場 ドラゴンクエストVI ドラクエVIII ドラゴンクエストV ドラクエ4コママンガ劇場 ドラゴンクエストXIS S ドラクエV サンディ ピサロ ピオリム ドラゴンクエストⅤ主人公 バギ ひのきのぼう ザオリク ビックアイ ドラゴンクエストモンスターズジョーカーⅢ 遊び人 ラーの鏡 ドラゴンキラー 防御 ドラクエモンスターズジョーカーⅢ ドラクエモンスターズテリーのワンダーランド ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド メダル王 メラ ホイミ ルーラ ほのおのブーメラン 勇者ヨシヒコ 力の種 ドラゴンクエストジョーカー3 闇のランプ ボストロール メタルスライム ルカニ 

ブログパーツ
フィードメーター
  • SEOブログパーツ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※当サイトの注意事項と著作権について
当サイトは記事等を個人で楽しむ目的で運営しておりますが、その著作権は引用元にあります。また、サイトの閲覧、リンク先のご利用は自己責任で行っていただきますようお願いいたします。

当ブログで掲載させていただいている画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属します。
当ブログは権利を侵害する目的は一切ありません。

ブログ内容について問題がございましたら、ブログ管理人宛てのメールにてご連絡下さい。
速やかに記事の削除等の対応させて頂きます。
PR