初代ドラクエ主人公「一人でラスボス倒しました」←こいつやばくね?

???
2以降が卑怯だよな
案外4人いないときついですって方が弱いだけなのかもしれない
このタイトルでキモ豚ってわかるんだから
(´・ω・`)多分神様倒した7
100年後の2の世界では数値そのままの中盤用武器になっててガッカリ
たしか2の最強武器の1/3くらいの攻撃力だし
途端にそんなでもない感出るよね
でも息子は11体でリンチする相手だし…
ユニコーンで死者として出た時点で終わったと思ってた
ゴッタ2のノースは神曲
問題はダースドラゴン
竜王退治なんて偉大な征服王の若い頃の武勇伝の一つに過ぎない
あんなの将棋が上手いだけで俺が本気出せばワンパンだわ

ドラゴンクエスト
- 関連記事
-
- 初代ドラクエ主人公「一人でラスボス倒しました」←こいつやばくね?
- ドラクエシリーズ最強の主人公は誰?
- 【悲報】昔のドラクエ主人公、今みるとクソダサいことが判明
- ドラクエシリーズのエンディング後の勇者ってどうなったの?
- ドラクエの主人公で、エンディング時の年齢が一番高い主人公が判明
ドラクエシリーズ最強の主人公は誰?
第1作「ドラゴンクエスト」が発売されて以来、日本中にたびたびブームを巻き起こしてきたドラクエシリーズ。歴史の長いタイトルでありながら、新作が発表されるたびに話題を呼び、今も多くのゲームファンから愛され続けています。
今回は、歴代のナンバリングタイトルから3人の主人公を紹介します。
●ドラゴンクエストIII
ロト三部作の完結編にあたる「ドラゴンクエストIII」。主人公は、アリアハンに住む勇者オルテガを父にもつ、ツンツンとした黒髪にヘアバンドが特徴的なキャラクターでした。本作では主人公の「性別」を選択することが可能になり、女の子の勇者で冒険したという人も多かったのではないでしょうか。
●ドラゴンクエストV
ドラクエVの主人公は、紫のターバンとマントが印象的。シリーズ屈指の過酷な運命を背負います。魔物を改心させる能力があり、モンスターを仲間にできるのも特徴です。物語中盤の結婚イベントでは、究極の選択に頭を抱えるプレイヤーが続出しました。
●ドラゴンクエストXI
ドラクエXIの主人公は、セミロングのサラサラヘアーが特徴の少年。左手の甲には紋章型のアザがあり、危機が迫ると光り輝いて、不思議な力を発揮します。両手剣や片手剣が装備でき、頼りになるアタッカーとして活躍しました。
ドラクエの主人公は作品ごとに設定はもちろん、その強さや魅力も異なっています。あなたが最強だと思うドラクエの主人公は誰ですか?
まぁこれ。
勇者にはなれないが人間・竜・魔・過去の世界を制してるからな
全職業伝説クラスのエキスパートで勇者の盟友
冥王だろうが大魔王だろうが神だろうが葬りさる
過去への時渡りも使えて過去改変もやってのける
なんやかんやノリで大魔王になって相変わらずお使い
もりもり設定の多さはぶっちぎりで最強
エックス君だよなぁ。
魔界まで制圧する勢いだし。
プロフィールだけでなくレベル118まで上がる(現時点)しダメージ19999まで出せるしな
ただ不意打ちには弱いんだよな
女魔王との手合わせで実力は認められたみたいだけど
4が一番イケメン
7が一番ブサイク
どっちか選べと?
むしろヘアバンド以外の何なんだと
どう見たらヘアバンドなのか
かぶとだぞ
11だと勇者のかぶとって名称だったしな
俺アラフォーのくせにドラクエシリーズ1秒たりともプレイしたことない
俺30年以上ドラクエ3やり続けてる
かまいたちのネタ
リメイクだと可愛いぞ
10才くらいであの強さはやばい
1人で冒険してるしな

ひどいなあこれ・・・
ブライ…
ブライってなんで生きてるの?
4コマなついwwww
コンジャラーやしな
「死ね、コンジャラー!バギ!」
導かれなかったのが1名…
ブライは導かれし者じゃないのか
ブライ って八玉の勇士伝説 の方を連想するわ 聖闘士星矢のい車田正美がキャラデザしたし
車田正美じゃなくてアニメ版星矢のデザイナーの荒木伸吾だよ
ドラクエにおけるアルスは、
ロト紋の主人公
リメイク3の勇者のデフォネーム
7主人公のデフォネーム
ユアストの主人公の息子の勇者の名前
というエリートネーム
酷い絵だな
ブライはレディストーカーの世界に転生したから
1番前ブライのハゲ頭かと思ったらミネアの水晶玉か
YouTubeのゲーム実況でブライが何かムカつくと呪いにかかったままの状態でクリアしていた女実況者がいたな
コイツラなんにもわかってねぇ
しかも仲間もおらずたった1人で立ち向かったんだからな
確かにな!後ろ歩きや横歩きでどこでもいくし、王様と目も合わせないで話をするしな
1番のヘタレはサマルトリアの王子
【悲報】昔のドラクエ主人公、今みるとクソダサいことが判明
ちょうどナウシカ公開時期らしいな2
ちょうど(3年後)
なんとなく聖騎士のイメージやった
DQ10公式があげてたエックスくんが一番好きだわ
RTAの存在知って、へぇー買っちゃおうかな~とか言ってる奴
一番勇者らしくてカッコいいやろ
シルエットと色で判断すな
7のクソガキは論外
風のマント
ゴミ入るじゃん
ドラクエ1であったたいまつがドラクエ2では消えたことから
あれはゴーグルではなくヘッドライトだと考えた方が妥当
メタやけど舞台の時代が進んだことをデザインで表現したんやと
だから音楽も少しクラシックから離れてPOP調にしたんよな
でもキャラのシルエット出されたら女勇者かアマガミのあいつしか思い浮かばへんし良デザインやろ
結局よくわからんかったけど恵体のおとんと超恵体のおかんの息子じゃなかったんか
伝説の海賊と王女とかいう一流の血統に精霊の加護を受けた子とかいう
血統至上主義ドラクエにおけるチートや

邪悪なイレブンくん
現代はプレイ時間の大半を主人公眺めてるわけだから大変やな
あのパッケージでローリングソバットしてるやつ
- 関連記事
-
- 初代ドラクエ主人公「一人でラスボス倒しました」←こいつやばくね?
- ドラクエシリーズ最強の主人公は誰?
- 【悲報】昔のドラクエ主人公、今みるとクソダサいことが判明
- ドラクエシリーズのエンディング後の勇者ってどうなったの?
- ドラクエの主人公で、エンディング時の年齢が一番高い主人公が判明
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ6やっててもう終盤なんやけどさ (10/18)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5でビアンカ選ぶやつって盾泥棒の結婚詐欺師だよな (08/11)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ外伝の最後のボスって酷いデザインばっかだよな (06/17)
- (,,゚Д゚)∩:【朗報】ドラクエのビアンカさん今の髪型で正解だった (05/16)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ7やってるがしんどくなってきた (05/12)
- (,,゚Д゚)∩:お前らはドラクエ3の初期パーティに戦士と武闘家どっち入れる (03/07)
- マイクラよりビルダーズの方が好きな人:ドラクエビルダーズ発表時俺「マイクラのパクリwwwwwスクエニホント終わってんなwwwww」 (01/15)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5でビアンカ選ぶやつって盾泥棒の結婚詐欺師だよな (12/06)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ7でメルビン外すガキwwwwwwwwwwww (11/13)
- ガーゴイル:ドラクエって何で途中からタルとかツボ壊して調べる仕様になったの? (10/17)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (20)
- 2021/11 (59)
- 2021/10 (40)
- 2021/09 (35)
- 2021/08 (42)
- 2021/07 (40)
- 2021/06 (35)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (39)
- 2021/03 (30)
- 2021/02 (25)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (17)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (15)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (14)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (20)
- 2020/03 (47)
- 2020/02 (50)
- 2020/01 (50)
- 2019/12 (20)
- 2019/11 (25)
- 2019/10 (25)
- 2019/09 (28)
- 2019/08 (18)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (17)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (45)
- 2018/12 (14)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (72)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (102)
- 2018/07 (60)
- 2018/06 (45)
- 2018/05 (58)
- 2018/04 (57)
- 2018/03 (47)
- 2018/02 (43)
- 2018/01 (107)
- 2017/12 (196)
- 2017/11 (196)
- 2017/10 (282)
- 2017/09 (296)
- 2017/08 (547)
- 2017/07 (126)
- 2017/06 (146)
- 2017/05 (187)
- 2017/04 (447)
- 2017/03 (531)
- 2017/02 (502)
- 2017/01 (521)
- 2016/12 (33)
ドラクエXI ドラゴンクエストXI ドラクエⅤ ドラゴンクエストⅤ ドラクエ ドラゴンクエスト ドラゴンクエストⅥ ドラクエⅦ ドラゴンクエストⅦ ドラクエⅥ ドラクエⅢ ドラゴンクエストⅢ ドラゴンクエストⅣ ドラクエⅣ ドラクエⅧ ドラゴンクエストⅧ ドラクエⅪ ドラゴンクエストⅪ ドラクエライバルズ ドラクエⅩ ドラゴンクエストⅩ ドラゴンクエストライバルズ ドラクエⅡ ドラゴンクエストⅡ 呪文 ドラクエビルダーズ ドラゴンクエストビルダーズ モンスター 主人公 ドラクエⅨ ドラゴンクエストⅨ 武器 ボス ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク ドラクエビルダーズ2 ドラゴンクエストビルダーズ2 ドラクエヒーローズⅡ ドラゴンクエストヒーローズⅡ ドラクエモンスターズ ドラクエヒーローズ ドラゴンクエストヒーローズ ドラゴンクエストモンスターズ 音楽 魔王 ダイの大冒険 ゼシカ ピエール テリー 鳥山明 ドラクエVI ゾーマ ドラクエX ドラゴンクエストX ドラクエXII ドラゴンクエストXII ドラクエIII ドラゴンクエストIII 防具 ドラクエビルダーズⅡ ヒロイン ドラゴンクエストビルダーズⅡ フローラ スライム 竜王 バーバラ 勇者 カジノ キーファ ムドー ドラゴンクエストモンスターズジョーカー ドラクエモンスターズジョーカー はぐれメタル マルベリ チャモロ パパス ドラクエタクト ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエストタクト ドラクエ4 ハッサン アリーナ ドラクエ4コママンガ劇場 ビアンカ ドラクエI デスタムーア ドラゴンクエストI はがねのつるぎ ドラクエIV ライアン ダークドレアム ラスボス キラーマシン 賢者 マーニャ DQM ドラゴンクエストII ホイミスライム ドラクエII ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 デボラ 道具 すぎやまこういち ドラゴンクエストIV 魔法使い トルネコ ドラクエモンスターズキャラバンハート ギラ スライムナイト ミルドラース ハーゴン ホイミン バラモス ベギラマ キラーパンサー オルテガ ブーメラン 転職 特技 ロトの紋章 ブライ ドラゴンクエストモンスターズⅡ ドラクエモンスターズジョーカー3 ドラクエモンスターズⅡ ゴレムス 裏技 エスターク キメラ デスマシーン ブオーン 星のドラゴンクエスト 星のドラクエ メルビン ドラクエⅠ ロト ドラゴンクエストⅠ アイラ モーニングスター ミネア ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 ローラ姫 メガンテ クリフト ドラクエ4コマ漫画劇場 マスタードラゴン こんぼう ドラゴンクエストIX やくそう ドラクエIX ゾンビキラー ドラクエモンスターズスーパーライト デスピサロ ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト オルゴデミーラ 本田翼 はじゃのつるぎ ミミック やまたのおろち メタルキングの剣 ドラクエモンスタージョーカー3 ドラゴンクエストソード ミニデーモン グリンガムの鞭 とつげき兵 ドラゴンクエストモンスタージョーカー3 いかずち いかづちの杖 バルザック ドラクエソード 山田孝之 小さなメダル オルゴ・デミーラ やいばのブーメラン いたずらもぐら コスモスライム イオラ ザラキ ラマダ アベル伝説 アモス バシルーラ キングヒドラ 馬車 マダンテ 商人 名曲 闇の衣 パラディン ホーリーランス ドラクエ4コマ漫画劇場 ヘンリー 魔法 イル ムーンブルクの王女 天空シリーズ ナイトリッチ マドハンド ギガデイン グレートドラゴン 戦士 宿屋 戦闘曲 教会 スカラ 復活の呪文 デビルアーマー 堀井雄二 僧侶 小説 ヘルバトラー ゴースト 不思議なダンジョン 少年ヤンガスと不思議なダンジョン テリーのワンダーランド ゴールドマン アストロン ドラクエモンスターズジョーカー3プロフェッショナル ロトエディション ベギラゴン ドルマゲス カンダタ ゲマ 理力の杖 ザオラル バイキルト ドラクエアイランド ドラゴンクエストVIII ドラクエ4コマ漫画 ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場 ドラゴンクエストVI ドラクエVIII ドラゴンクエストV ドラクエ4コママンガ劇場 ドラゴンクエストXIS S ドラクエV サンディ ピサロ ピオリム ドラゴンクエストⅤ主人公 バギ ひのきのぼう ザオリク ビックアイ ドラゴンクエストモンスターズジョーカーⅢ 遊び人 ラーの鏡 ドラゴンキラー 防御 ドラクエモンスターズジョーカーⅢ ドラクエモンスターズテリーのワンダーランド ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド メダル王 メラ ホイミ ルーラ ほのおのブーメラン 勇者ヨシヒコ 力の種 ドラゴンクエストジョーカー3 闇のランプ ボストロール メタルスライム ルカニ
当ブログで掲載させていただいている画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属します。
当ブログは権利を侵害する目的は一切ありません。
ブログ内容について問題がございましたら、ブログ管理人宛てのメールにてご連絡下さい。
速やかに記事の削除等の対応させて頂きます。