【超悲報】ワイドラクエ7を60時間かけてクリアするもなんだかよくわからない

あと石板は過去滅ぼされる直前に行って救ったってことなんやろうが石板は誰が作ってなんで世界に落ちてるんや?
石板はかみさまが作った
無人島なんか
かみさまが石板つくったのかはえー
根本がわからんな
人間の悪い心を糧に生きてる魔物も消えるやん
そんな設定なんか
スライムが自分より弱い存在を願った結果がぶちスライムや
過去はダンジョンだった場所が現代では宿屋だったりして
当時は確かクリアまで100時間くらいかかった記憶があるんだが
最初の島を滅ぼすと自分自身の存在が危うくなるので滅ぼせない

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち - 3DS
- 関連記事
-
- 【超悲報】ワイドラクエ7を60時間かけてクリアするもなんだかよくわからない
- ドラクエ7の主人公とか言うシリーズで唯一の一般人www
- ドラクエ7のダーマ入ってからの面白さは異常
- ドラクエ7の最終メンバー満場一致で決まる
- 【朗報】ドラクエ7のクソキャラ(人間)で打線組んだwww
ドラクエ7の主人公とか言うシリーズで唯一の一般人www

普通の一般人じゃないことがわかるから
ただ、シリーズ随一のオールマイティーゴリラだぞ。

ネバーエンディングストーリー(及びその原作)から考えると
ムドーに倒される所までが本来の実力という事に……
裏設定で「遊び人」なンだわ
だから、7には「遊び人」の職業が無いンだわ
王子だぞ
父は伝説の海賊
母はどこかの国の王女、現在は不老不死の人魚
本人は水の精霊の加護を受けた紋章持ち、
古代文字を読めたり、他人の記憶を読めたり、海底遺跡への道を開けたりする
しかし7の主人公って魔王倒して帰ってきたら結局漁師になるという
展開だったので何か夢が無いなあ と思いました
世界中旅して金も力も十分にある
数年くらい漁師楽しんでもいいだろ
でもクリア後はちゃんと「生みの親?」のあとを継いで漁師になる優しい子
正しい意味での托卵なんだよなw
初期はメンバー全員精霊の守護にする構想もあったらしいけど、
それじゃありきたりすぎるからボツになったんだとか
メンバーに一人だけの守護精霊が水の精霊ってなんか斬新だよな
他のJRPGなら光か闇になってそう
前世が海賊の子、生まれ変わりが漁師でどちらも海(水)と関わる家系だからそりゃそうよ
2じゃね?
最初から王族で上級暮らし
魔物に襲撃されたりとかはとくになくそのまま旅立ち
なおシドー討伐後(モンスターズ+)
一般人じゃないからグランバニア王になるんだぞ
元々王位継承権を持っている王子だ
それを言ったら6主人公じゃないか
王族以外はなんにもステータスが無いぞ
バーンズ王とリーサ姫のテキストを読むたびに涙出てくるわあのクズ
種泥棒のが勇者っぽい始末
セシルみたいに姿変わってくれたら許せたんだが
一応オルテガの子供ではあるけど、アリアハンでたら誰それって感じだもんなあ。
9は天使だけど天使界では特別な生い立ちでもないし
伝説の祖にはなるんだが
俺もそう思った
祖父は普通のモブキャラじじいだから
その息子であるオルテガは
アリアハン国内で腕っぷしの強い奴、って程度の「勇者」なわけでね
だから3主人公は普通の一般家庭の生まれだが
何か色々やらかした結果、伝説の始祖になってしまった人物
いや、あのジジイも何か裏設定あるかもしれんし
実はオルテガはどこかで拾った子、って設定が生えてくる可能性もあるけど
昔、堀井のインタビューで見たけど
ドラクエ3のコンセプトって、プレイヤー(子供)が
ゲームの世界に没入するように作ったんだと
そういう意味で初代ポケモン、初代FFに近い
自宅に父親がいないのは仕事へ行ってるから
祖父は年金暮らし、母親は専業主婦
という当時の一般家庭をドラクエらしく表現してる
終盤で父親が死に、クリア後は故郷に帰れないのは
君は大人になった、親元を離れて独り立ちしよう、というメッセージ
親父が旅立ったのも勇者が生まれた後だし
生まれながらに特別な生い立ちの他の主人公とは全く違う
特に秀でた力もなく、何の称号もない人達のことだろ
そういう意味ではドラクエの歴代主人公って皆人外レベルの力を持ってるぞ
最も早解きしちゃいけないゲーム
DQ3に照らし合わせると一般人のHPってう8程度しか無いのかも知れんな
そしてスライムの攻撃では3くらう事もある。スライムは一般人を3発ぐらいで
殴り殺せる攻撃をしてくる。ボクサーのパンチとかより強いかも知れない
そして当然一般人は呪文も使えない。一般人はスライム倒すのですら命がけだろうね
クリア後の隠しダンジョンでようやく出生が明かされる
それは俺も当時モヤっとしたが
しっかり説明してくれた分、まだマシだと思う
6や7なんか明確にせず残されたままの伏線がどれだけあるか
アークボルト兵やライフコッド農民とか。
アークボルト兵はバトルレックスカモれる実力あるな。
ライフコッド農民は耐久力が高いだけ。
アークボルト兵やライフコッド農民とか。
10は王族になるんじゃないの?
FFもそこそこ世襲多いじゃん
と言っても王族は皆無だが
えっノクト
15はなかった。いいね?
明かされるタイミングが違うだけで7と11はどっこいどっこいだと思う
元々ついてた紋章が半分か全部かの違いくらい
1はどこの誰か語られない(プレイヤー自身)3は孤児で生い立ち不明だしクラウドやフリオニールは一般家庭に生まれてるしジタンは人工生物ヴァンの親は不明
父親が月の民のセシルとか父親が暁の4戦士であるバッツと父親が幻獣のティナとか父親が英雄のスコールとかいるけど
DQ史上一番の印象深い話かもしれん
だったら名前くらい覚えてください

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
- 関連記事
-
- 【超悲報】ワイドラクエ7を60時間かけてクリアするもなんだかよくわからない
- ドラクエ7の主人公とか言うシリーズで唯一の一般人www
- ドラクエ7のダーマ入ってからの面白さは異常
- ドラクエ7の最終メンバー満場一致で決まる
- 【朗報】ドラクエ7のクソキャラ(人間)で打線組んだwww
ドラクエ7のダーマ入ってからの面白さは異常

ムカついて主人公とガボはつるぎのまいを覚えるまで、マリベルはメラミを覚えるまで上げた
しんくうはとか便利が過ぎるわ
むしろまともな上級職就くまで長すぎて後悔するわ
今オーブ揃ったところ..

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち - 3DS
- 関連記事
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ6やっててもう終盤なんやけどさ (10/18)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5でビアンカ選ぶやつって盾泥棒の結婚詐欺師だよな (08/11)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ外伝の最後のボスって酷いデザインばっかだよな (06/17)
- (,,゚Д゚)∩:【朗報】ドラクエのビアンカさん今の髪型で正解だった (05/16)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ7やってるがしんどくなってきた (05/12)
- (,,゚Д゚)∩:お前らはドラクエ3の初期パーティに戦士と武闘家どっち入れる (03/07)
- マイクラよりビルダーズの方が好きな人:ドラクエビルダーズ発表時俺「マイクラのパクリwwwwwスクエニホント終わってんなwwwww」 (01/15)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5でビアンカ選ぶやつって盾泥棒の結婚詐欺師だよな (12/06)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ7でメルビン外すガキwwwwwwwwwwww (11/13)
- ガーゴイル:ドラクエって何で途中からタルとかツボ壊して調べる仕様になったの? (10/17)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (20)
- 2021/11 (59)
- 2021/10 (40)
- 2021/09 (35)
- 2021/08 (42)
- 2021/07 (40)
- 2021/06 (35)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (39)
- 2021/03 (30)
- 2021/02 (25)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (17)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (15)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (14)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (20)
- 2020/03 (47)
- 2020/02 (50)
- 2020/01 (50)
- 2019/12 (20)
- 2019/11 (25)
- 2019/10 (25)
- 2019/09 (28)
- 2019/08 (18)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (17)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (45)
- 2018/12 (14)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (72)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (102)
- 2018/07 (60)
- 2018/06 (45)
- 2018/05 (58)
- 2018/04 (57)
- 2018/03 (47)
- 2018/02 (43)
- 2018/01 (107)
- 2017/12 (196)
- 2017/11 (196)
- 2017/10 (282)
- 2017/09 (296)
- 2017/08 (547)
- 2017/07 (126)
- 2017/06 (146)
- 2017/05 (187)
- 2017/04 (447)
- 2017/03 (531)
- 2017/02 (502)
- 2017/01 (521)
- 2016/12 (33)
ドラクエXI ドラゴンクエストXI ドラクエⅤ ドラゴンクエストⅤ ドラクエ ドラゴンクエスト ドラゴンクエストⅥ ドラクエⅦ ドラゴンクエストⅦ ドラクエⅥ ドラクエⅢ ドラゴンクエストⅢ ドラゴンクエストⅣ ドラクエⅣ ドラクエⅧ ドラゴンクエストⅧ ドラクエⅪ ドラゴンクエストⅪ ドラクエライバルズ ドラクエⅩ ドラゴンクエストⅩ ドラゴンクエストライバルズ ドラクエⅡ ドラゴンクエストⅡ 呪文 ドラクエビルダーズ ドラゴンクエストビルダーズ モンスター 主人公 ドラクエⅨ ドラゴンクエストⅨ 武器 ボス ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク ドラクエビルダーズ2 ドラゴンクエストビルダーズ2 ドラクエヒーローズⅡ ドラゴンクエストヒーローズⅡ ドラクエモンスターズ ドラクエヒーローズ ドラゴンクエストヒーローズ ドラゴンクエストモンスターズ 音楽 魔王 ダイの大冒険 ゼシカ ピエール テリー 鳥山明 ドラクエVI ゾーマ ドラクエX ドラゴンクエストX ドラクエXII ドラゴンクエストXII ドラクエIII ドラゴンクエストIII 防具 ドラクエビルダーズⅡ ヒロイン ドラゴンクエストビルダーズⅡ フローラ スライム 竜王 バーバラ 勇者 カジノ キーファ ムドー ドラゴンクエストモンスターズジョーカー ドラクエモンスターズジョーカー はぐれメタル マルベリ チャモロ パパス ドラクエタクト ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエストタクト ドラクエ4 ハッサン アリーナ ドラクエ4コママンガ劇場 ビアンカ ドラクエI デスタムーア ドラゴンクエストI はがねのつるぎ ドラクエIV ライアン ダークドレアム ラスボス キラーマシン 賢者 マーニャ DQM ドラゴンクエストII ホイミスライム ドラクエII ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 デボラ 道具 すぎやまこういち ドラゴンクエストIV 魔法使い トルネコ ドラクエモンスターズキャラバンハート ギラ スライムナイト ミルドラース ハーゴン ホイミン バラモス ベギラマ キラーパンサー オルテガ ブーメラン 転職 特技 ロトの紋章 ブライ ドラゴンクエストモンスターズⅡ ドラクエモンスターズジョーカー3 ドラクエモンスターズⅡ ゴレムス 裏技 エスターク キメラ デスマシーン ブオーン 星のドラゴンクエスト 星のドラクエ メルビン ドラクエⅠ ロト ドラゴンクエストⅠ アイラ モーニングスター ミネア ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 ローラ姫 メガンテ クリフト ドラクエ4コマ漫画劇場 マスタードラゴン こんぼう ドラゴンクエストIX やくそう ドラクエIX ゾンビキラー ドラクエモンスターズスーパーライト デスピサロ ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト オルゴデミーラ 本田翼 はじゃのつるぎ ミミック やまたのおろち メタルキングの剣 ドラクエモンスタージョーカー3 ドラゴンクエストソード ミニデーモン グリンガムの鞭 とつげき兵 ドラゴンクエストモンスタージョーカー3 いかずち いかづちの杖 バルザック ドラクエソード 山田孝之 小さなメダル オルゴ・デミーラ やいばのブーメラン いたずらもぐら コスモスライム イオラ ザラキ ラマダ アベル伝説 アモス バシルーラ キングヒドラ 馬車 マダンテ 商人 名曲 闇の衣 パラディン ホーリーランス ドラクエ4コマ漫画劇場 ヘンリー 魔法 イル ムーンブルクの王女 天空シリーズ ナイトリッチ マドハンド ギガデイン グレートドラゴン 戦士 宿屋 戦闘曲 教会 スカラ 復活の呪文 デビルアーマー 堀井雄二 僧侶 小説 ヘルバトラー ゴースト 不思議なダンジョン 少年ヤンガスと不思議なダンジョン テリーのワンダーランド ゴールドマン アストロン ドラクエモンスターズジョーカー3プロフェッショナル ロトエディション ベギラゴン ドルマゲス カンダタ ゲマ 理力の杖 ザオラル バイキルト ドラクエアイランド ドラゴンクエストVIII ドラクエ4コマ漫画 ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場 ドラゴンクエストVI ドラクエVIII ドラゴンクエストV ドラクエ4コママンガ劇場 ドラゴンクエストXIS S ドラクエV サンディ ピサロ ピオリム ドラゴンクエストⅤ主人公 バギ ひのきのぼう ザオリク ビックアイ ドラゴンクエストモンスターズジョーカーⅢ 遊び人 ラーの鏡 ドラゴンキラー 防御 ドラクエモンスターズジョーカーⅢ ドラクエモンスターズテリーのワンダーランド ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド メダル王 メラ ホイミ ルーラ ほのおのブーメラン 勇者ヨシヒコ 力の種 ドラゴンクエストジョーカー3 闇のランプ ボストロール メタルスライム ルカニ
当ブログで掲載させていただいている画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属します。
当ブログは権利を侵害する目的は一切ありません。
ブログ内容について問題がございましたら、ブログ管理人宛てのメールにてご連絡下さい。
速やかに記事の削除等の対応させて頂きます。