ドラクエ情報超まとめ TOP  >  ダイの大冒険

ダイの大冒険ってドラクエっぽくないんだよなぁ

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632214746/

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 17:59:06.812 ID:KBap9eAG0

どっちかというとFFだろ
フィンガー・フレア・ボムズとかFFだろ


2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 17:59:51.803 ID:sTIPN8k80

FFが乳揉んだりするかよ


3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:00:17.578 ID:+fexX9ca0

やっぱアベルのがドラクエっぽいよな


25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:57.314 ID:b5mo95Zf0

>>3
ドドンガぶつけんぞコラ


4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:00:47.100 ID:cqMfMi2B0

ロト紋が好き


5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:01:38.237 ID:juo3RWvR0

10は嫌いだけどソウラは好き


6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:03:40.174 ID:58KHJnEx0

DQなら主人公しゃべっちゃダメだろ


7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:04:48.364 ID:9Ygd6salH

ダイは勇者じゃないから


8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:04:54.024 ID:j54zMA5ZM

その最後までやるとは到底思えないんだがw


9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:07.525 ID:BFXdIHwBM

ロト紋の方がなんかドラクエらしい
終盤勇者ギガデインが必殺技っぽい描写が好き
ダイが最後まで使えないのはおかしい


30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:09:45.037 ID:cqMfMi2B0

>>9
エビルデインの語呂の悪さくらいしか欠点ないよね


31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:12:06.256 ID:BFXdIHwBM

>>30
続編ではギガガイアマダデイン


34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:14:32.521 ID:cqMfMi2B0

>>31
マジかよワロタ
紋継ぐ読んでないけどこれからも読まないわ


10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:10.058 ID:/WFCaVu1M

最初から最後まで鉄砲玉な主人公も珍しいしほぼおまえサブキャラだよね


11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:18.773 ID:x9yOAbTDM

いや最初はあんなもんだよ


12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:23.114 ID:bIV4Lvhq0

あんな熱血じゃないよな


13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:31.312 ID:Ig5uL0OBM

「おめぇ、……戦略、戦術、…そして戦闘、…全て三拍子揃ってるぜ。
……お前みたいなヤツが俺の役をやるべきなんだよ…。山狗みてぇなクソどもの隊長をな…!」
「ははん。ごめんだね、あんたらみたいな根暗そうな秘密部隊の隊長なんて!」
魅音が笑い捨てる。 小此木もそれを笑って受けた。
謙遜でなく、それは純粋な反応だと思った。
「……へへへ、そうだな。お前ほどの器なら日本の不正規戦部隊長なんてもったいないぜ…。
SASでもデルタでもスペツナズでも、…どこでも最高の人材になれるだろうぜ。何しろ、」
「はははは、あっははははははは!!! SASぅ? デルタフォースぅ?
下らないねぇ! そんな退屈なところじゃあ、私を飼いならせやしないよ!!」
「……へっへへははははは! そうだろうな。そうだろうよ。
 ……なら聞かせてくれ。お前ほどのヤツなら、何の隊長を望む!」
「隊長なんて興味ないね。部長でいいね。」
「……部長…。英国情報部辺りってとこか、…ふ、妥当だな。」
「だめだめだめ、なってないね! あのねぇ、私がやりたい部長はたったひとつ!!
 雛見沢分校の我が部の部長だけさッ!! 罰ゲームのない戦いなんてごめんだね! 口先の魔術師、前原圭一! かぁいいモードの竜宮レナ! 萌え落としの梨花ちゃん!! そして期待の新人古手羽入!! あと沙都子
これだけ揃ってりゃ、世界のどこだろうと退屈だねッ!!」
「…………勝てねぇ…。……勝てねぇよ……。…こんなヤツが隊長だったんじゃ、 …勝てるわきゃねぇやな…。へへへへはははははははは!!」


14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:39.604 ID:KBap9eAG0

ハドラーも最初のローブ着てる状態ならわかるけどムキムキになるのは違うだろ


15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:44.463 ID:Jb6/fYJIM

ネタバレはなしの方向で


16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:05:56.734 ID:eebfoglcM

ダイはサイズ的に入らんし仕方ない


17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:06:23.984 ID:vFT8LIau0

ドラクエのボスが変身するのはいつもの事


18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:06:59.940 ID:q/NTxPlop

ダイはホストになれないからFFじゃない


21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:31.421 ID:KBap9eAG0

>>18
FF5くらいだよ


19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:09.784 ID:KBap9eAG0

変身はするかもしれないけどエスタークみたいになるのが正しい
人の姿はおかしいよ


20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:24.207 ID:Z4jMeJLSM

ドラゴンボールが西遊記っぽくないのと同類


22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:36.264 ID:jUNlCa1oM

尺ないからカットしかしないと思う


23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:37.585 ID:cvldzw5+0

ドラクエっぽさはアベル伝説見たら良いよ


24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:48.560 ID:PIGioBS7M

お姫様「金太!守って!」
つボイノリオ「金太守って~金太守って~キンタマモッテ~♪」


26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:07:57.964 ID:w4OXbAEO0

ドラクエ10の特技

ゆうかん 真・やいばくだき
しんこう心 女神の祝福
まほう メラガイアー
きあい ためる参
おたから サプライズスプラッシュ
きょくげい たたかいのビート
とうこん ミラクルビースト
フォース マダンテ
サバイバル フェンリルアタック
はくあい 聖騎士の堅陣
さとり ドルマドン
オーラ ミリオンスマイル
まものマスター ウォークライ
アイテムマスター プリズマルムーバー
弓 ダークネスショット
https://ドラクエ10.jp/dq10_skill_150.html


27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:08:00.627 ID:PqVdSoBQM

ベホマで回復しながらする


28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:08:30.057 ID:502cvnRi0

最初はドラクエっぽさだけで成り立ってたんだけど薄まった感じはある
結局エロだけで打ち切り回避してた作品だし


29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:09:04.228 ID:9W1Ns6Re0

ドラクエ2は連戦というだけで変身とかバリアが剥がれるといった形態変化がない


32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:12:08.347 ID:w4OXbAEO0

漫画版ドラクエ6は?


33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:14:24.836 ID:IZqbE1FY0

メゾラゴンも気持ち悪い


35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:14:53.521 ID:hFYNdaLpp

ロト紋の続編の紋継はムドーもどきが出てきた後はどうなったっけ


36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:15:27.170 ID:f7nIvexJ0

スピオキルトとかもあったよな


41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:17:53.891 ID:cqMfMi2B0

>>36
あったなー
よく考えたらオメガルーラもメガルーラでいいじゃん
最近のドラクエで文字数制限緩くなったけど5文字以内がいいな呪文は


37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:15:30.042 ID:9kmsPfoaM

可愛すぎだろ


38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:15:41.821 ID:loMtLszYM

アベマでなんでやってないのよあれ


39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:15:54.001 ID:FuLfoGgrM

死んでも哀しまれない奴を連れていったんじゃね


40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:16:06.341 ID:u+FAUe4dM

せめて10話くらいまでは耐えてみるつもり


42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:18:34.003 ID:WK0Jk8jEM

キガブレイクで来い…!!!!


43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:18:43.262 ID:MT1VSsucM

なんかアイテム使ってたろ


44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:42:02.034 ID:+DaBVLvy0

ダイ好きだった方は今は家庭を持ってお父さんしてる
ロト好きだった方は今も独身で2ch張り付いてるイメージある


45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:50:16.662 ID:cqMfMi2B0

>>44
やめろ
やめてくれ


46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:54:46.744 ID:9W1Ns6Re0

>>44
実はダイ好きの大多数にはロトの方は認知すらされていない


47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 18:56:04.680 ID:Bt0xIAdNM

>>46
ニワカ丸出しまとめキッズみたいなレス


48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 19:15:24.732 ID:udfkZt3uM

>>44
ダイ好きでロト紋未読だけど独身なんだが😞


49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/21(火) 19:17:05.758 ID:o6xp9DQX0

大魔王からは逃げられない
マホカンタ
複数回行動

バーン戦で急に出てくるドラクエ要素



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
関連記事
[ 2021年11月14日 13:31 ] ダイの大冒険 | TB(-) | CM(0)

【悲報】ダイの大冒険さん、アニメが微妙過ぎて本命のゲームが出る前にオワコンになりそう

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607368051/

1: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:07:31.13 ID:trjcEjP90

爆死しそうで心配や




2: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:08:29.98 ID:trjcEjP90

ゲーム自体はかなり面白そうなのにアニメがう●ちなせいで売れなかったら可哀想すぎる


3: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:09:24.31 ID:AS5qUsSZa

ロト紋!ロト紋!


4: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:10:28.56 ID:NkiM2WNb0

こんな普通の剣使ってたっけ


25: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:17:29.21 ID:ScgTvLyb0

>>4
ヒュンケル、フレイザード、バランの3団長戦で使ったやろベルンのヒドラ戦で折れる


5: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:11:08.55 ID:zlMLxv+90

アニメだめなん?


9: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:12:09.16 ID:trjcEjP90

>>5
声優、色彩、テンポ、原作のセリフカットがゴミ
その上BGMにドラクエの曲を使わない無能っぷりや


125: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:41:34.74 ID:6T2mLCeb0

>>9
そらダイの大冒険はドラクエのBGMのイメージないもんな
ドラクエのBGMはアベルの方やろ

わいはあっちの方が断然好きや
モコモコとかキートンヤナックとか
敵と戦うだけやなくダンジョンの楽しさや
街人との交流とかもええ


6: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:11:26.71 ID:Ej9XjXud0

最近墓場に入ったアニメとかゲームを墓荒らしするのブームだよね


139: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:44:09.13 ID:qhFvoyoW0

>>6
新規なんてクソキモ萌えアニメしか作れんしな


7: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:11:29.15 ID:1HjiYDXy0

なんでクロコダインさん火を吐いてるの?
こんなの原作にあったっけ


10: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:12:33.29 ID:trjcEjP90

>>7
焼け付く息やろ


11: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:12:35.19 ID:1o6LILGwM

>>7
奥の手やぞ


21: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:15:53.10 ID:0GxAAtMD0

>>7
凍ったポップを火の息で助けてただろ


55: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:59.16 ID:bZHhvro60

>>7
発情したらあちあちだぞ


8: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:12:07.62 ID:ulzsW+Vn0

アニメええやん
割とワイの生きる活力になってるわ


12: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:12:49.57 ID:0fADnO2i0

ふたば民に大人気でいつも1000レス越えてる
だから世間でもきっと大人気


13: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:13:13.06 ID:Unm0IbSVM

マトリフのセクハラシーンも全カットなんだろなあ


14: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:13:15.53 ID:O0MblCfY0

ワニキの声がね…


16: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:14:03.49 ID:trjcEjP90

>>14
ハドラーもゴミやぞ


15: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:13:17.28 ID:1HjiYDXy0

ヒートブレスかこんなのあったの全然覚えてないわ獣王快進撃しか覚えてない


43: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:22:30.37 ID:b513pXy/a

>>15
ダイとの初戦でも使ったやん


17: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:14:53.37 ID:9/ht7+P0p

正直どの層狙ってるかよくわからん


18: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:14:53.45 ID:oEdjCuTsM

東映さあ…


19: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:14:54.35 ID:0fADnO2i0

あの下手な稲田絵にわざわざ寄せたアニメ作画もきっと大人気


20: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:15:49.36 ID:Efa5ZGyOa

ゲーム画像はソシャゲか?PS2レベルにしか見えん


22: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:15:55.91 ID:cS4B5Plv0

ボラホーンは出るの?


23: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:16:05.02 ID:MZpW1rwXM

新装版の表紙へたっぴだったな


24: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:16:12.88 ID:K6+cLhcA0

しょーがないけどあらゆる要素が古すぎてダメだわ


26: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:17:47.22 ID:NhvJ8shRp

頑張ってるとは思うんやけどな


27: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:18:16.75 ID:+YfKdP3t0

単純にゲームもヤバいと思うで
ドラクエ11のモデルでゲームに落とし込んだほうが安く上がったんやないかな


28: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:18:30.14 ID:0JXUBETF0

うしおととらとかもやけど昔の漫画とか何のためにアニメ化してるかわからんわ


33: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:20:38.07 ID:+YfKdP3t0

>>28
ダイに関してはキッズを取り込んで色々売りたかったみたいやで
大外れになりそうやが


29: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:18:54.27 ID:f/5XqyHvx

毎回トレンド入りするくらいには盛り上がってるぞ 当時の世代たちに


32: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:20:14.36 ID:trjcEjP90

>>29
オッサンしか見てないのにキッズ向けにグッズ作りまくってるのほんま草


30: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:19:02.13 ID:eFaknZFcM

聖闘士星矢のフィギュアみたいなカッチョいいやつドラクエでも出してほしい
エニックスが出したやつはショボかった


31: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:19:11.83 ID:K6+cLhcA0

あんなん世代のジジイ以外は見れたもんじゃないだろ


34: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:20:39.04 ID:z2aPsWAGr

なんやこのくそグラ
ps4?


35: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:20:41.81 ID:wzHDza9Z0

鬼滅と被って空気なの草
あんなに張り切ってたのにね公式


36: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:21:17.55 ID:czo0GAEA0

今の若い子にこういう作品の暑苦しい説教臭い作品って中々受けないよな

衝撃的なグロテスクシーンと取ってつけたような他人愛アピールの作品じゃないと現代人には受けない感じある

ダイの大冒険ってコツコツと成長の段階踏んで行くからそこら辺今のキッズには古めかしくて長ったらしく感じるんだろう


37: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:21:27.10 ID:4RZkwJtSd

そのゲームよりこっちの方が凄くないか?



121: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:40:23.74 ID:YhPL8wVJ0

>>37
X?


138: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:43:58.05 ID:5gYmkrph0

>>37
なんやこれ


170: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:51:42.62 ID:+uvJWawfa

>>37
今ってこういうリアル思考がええんやろ?


181: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:57:24.06 ID:OjCWvxR+M

>>37
このグラフィックでDQ10やりたかったわ
今のは令和2年にあっていいグラフィックじゃないよ


187: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:58:49.84 ID:SITMjhq8a

>>181
MMOはある程度画質落とさないと無理やろ
この画質でMMOやれるのは10年後や


38: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:21:47.02 ID:fNLRmbL3a

ポップの声は当たりやろ


39: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:22:06.22 ID:HtSGwNKd0

アニメのクオリティ低いわ
これならアニメ作り直ししなくてもぶっちゃけよかった
ハンターハンターと同じで微妙クオリティで作り直さないで…

毎度思うのが作り直すなら徹底的にやれよ…😭


40: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:22:06.76 ID:FZLcydUM0

初代もアニメ打ち切りになったしデジャブあるで


41: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:22:13.13 ID:WP99TeYx0

そもそも当時もバラン戦が終わったあとは微妙扱いやったろ。
なんかネットでは文句なく称賛されてるが。


45: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:23:00.48 ID:FZLcydUM0

>>41
バランがチラ見されたとこで打ち切りやぞ


47: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:23:39.74 ID:WP99TeYx0

>>45
漫画の話や、分かりづらく書いててもうてすまん。


42: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:22:20.77 ID:N4VuC6AWd

アニメやっとる事すら忘れてる人多そう
ワイもその一人や


44: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:22:37.29 ID:ZlW0qjyx0

なんでダイ大みたいな半端な作品でギャンブル出たんやろ
クロコダインがネットミームになったけどそれくらいやん


53: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:51.36 ID:b513pXy/a

>>44
ネットだといかにもまだ人気あるみたいに見えるからなあ
そう考えるとネット民の層って中高年がかなりを占めてるのかもしれんな


67: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:51.05 ID:WP99TeYx0

>>53
ツイッターなんて下手したら、一年たてば
平均年齢が一歳あがるような状況やないか?と最近思うわ


46: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:23:05.90 ID:Cqp3/Gpa0

当時だって人気無かったろ


48: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:23:41.58 ID:1HjiYDXy0

魔法の筒ってバーンとかも入れられるんかな
あれって初代ポケモンよな


54: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:59.16 ID:Iid+vCBT0

>>48
コレと魔法を弾に込めるやつなんですぐ辞めたんや


65: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:47.00 ID:ScgTvLyb0

>>54
魔弾丸はマァムの成長のために必要だったからやろ
あれが壊れて戦力として微妙になったと自覚して転職する


49: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:05.16 ID:VFpFfAw60

土曜の朝やるのがダメやな。木曜の夜19時でええやろ


50: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:14.93 ID:9QBGgvbfa

クロコダイン登場回でボラホーンがトレンドに入るとかほんとお前らに毒された奴らしか話題にしとらんわ


51: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:16.89 ID:lA8VOcJ/0

なんJ民がキッズに受けてるのかどうかなんてわかる筈ないのにやたらキッズに受けてない言うよね
花子くんがJCに鬼滅レベルの異常な人気あるのだって全然知らんやろ


60: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:17.35 ID:K6+cLhcA0

>>51
見てて受けるやろなとは思ったけどそこまで人気あんのかよ
すげえな


52: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:24:34.87 ID:+YfKdP3t0

おっさんらも見たいのはアニメで終わった後辺りからやろうし今は1番微妙な時やろうな
見どころとかなんてさらに先やし


56: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:25:00.98 ID:T5DWZLmHM

キメツがなきゃもうちょい流行ったろうな
ツイてないな


57: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:25:10.97 ID:sO5hW9zv0

声がハズレ多過ぎる、イメージぴったりなのはポップとブラスだけ
アバン、ハドラー、クロコダイルは超大ハズレ
マアムとレオナも微妙


61: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:18.03 ID:+YfKdP3t0

>>57
レオナの声はフローラかメルルとかあの辺のほうがあってたと思うわ


58: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:25:54.40 ID:XC+ZHBKSa

OPは好き
フルで聞くと転調でビビるけど


59: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:15.20 ID:bZHhvro60

10話に1回は昔のOP流してくれ


62: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:33.68 ID:ZlW0qjyx0

キッズに受ける受けないに声も何もないやろ
つまらんだけ興味持たれないだけ


73: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:28.29 ID:b513pXy/a

>>62
声を気にしてるのはそれこそ前作も知ってるジジババやろな


63: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:41.01 ID:i875+P9J0

キッズが受け入れられる絵しとらん でもガッツリキッズ狙ってるという


64: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:41.09 ID:Ef6ojSxba

でもTwitterとなんJとふたばでは人気だから


66: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:26:50.27 ID:KDrTVFAD0

世界じゃなくて桐谷華を開放しろや


68: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:02.12 ID:jZ/1Nzrm0

鬼滅のオープンワールドゲーム作ったらやりたい


69: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:07.12 ID:IwNNnBnl0

クロコダインちっさ


70: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:11.52 ID:E8qKY7DNH

いやアニメ普通に面白いわ


71: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:16.69 ID:31SW/F7i0

やっぱ服とかもろもろのデザインがそのままで古臭いよ


72: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:23.60 ID:XC+ZHBKSa

割とテンポ良いし良リメイクだと思うんやがな
欲言えばもうちょい動きあっても良い


74: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:34.98 ID:K6+cLhcA0

何故絵を再現してしまったのか
あんなんキャラデザから丸々作り直さなきゃダメだろ


75: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:27:35.77 ID:xMPAyS2Td

鬼滅と同じ時代に生まれた不幸を呪え


76: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:28:47.97 ID:sO5hW9zv0

ハドラーの関だけはホンマにアカンわ
アバンの桜井も声が安っぽすぎてカスやけど


77: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:30:03.91 ID:opQl7OSI0

作画よりもそもそも背格好が無理やろ
現代っ子から見たらダサいの塊じゃん


82: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:31:11.94 ID:n67u7H4f0

>>77
当時から既に古臭い言われてたんだ


99: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:34:53.75 ID:1GDamTkxM

>>82
人間も魔物も目に魅力がない絵だったな


78: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:30:06.31 ID:eJ2Ye94K0

ワイ初見楽しんでる


79: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:30:10.62 ID:yXo5tnqc0

クロコダインとポップの回は感動したけどなあ


80: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:30:33.08 ID:NNOE0nsnM

またスマホのガチャゲーなん?


81: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:30:40.26 ID:K6+cLhcA0

寄生獣とかアニメは微妙な評価だったけどこれ見てると上手くやった方だと思うわ


83: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:31:45.01 ID:ibQmiXNU0

ウォークのコラボ死んどる


96: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:33:59.21 ID:lA8VOcJ/0

>>83
あれ凄いクソゲーだけどようあんなん出したな
ポイントサイト経由でインストールしたけど余りのクソさにポイント貰えるとこまでプレイするのが無理だと思って速攻アンインストールしたわ


84: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:31:45.43 ID:YvFuaYfTa

おっさんに媚びてキャラデザ一新しなかったのがまずアカン


95: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:33:40.30 ID:NNOE0nsnM

>>84
ガキにもおっさんにも見放されるだけやろ


85: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:31:54.53 ID:26Kige4h0

ゲームはクソゲー臭やばいやん


86: 風吹けば名無し 2020/12/08(火) 04:32:08.62 ID:4HMfC/U5H

ダイ大アニメの出来ええし実況も盛り上がってる
テレ東の土曜朝ってことも考えれば充分過ぎる成功
デジモンの枠でやってればもっと良かった


関連記事
[ 2021年03月10日 21:31 ] ダイの大冒険 | TB(-) | CM(0)

ダイの大冒険ってドラクエ感薄いよな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603847854/

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1 DRAGON QUEST―ダイの大冒険― (ジャンプコミックスDIGITAL)

1: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:17:34.78 ID:MNgcBEe8p

途中からオリジナルの技が出しゃばりすぎやろ


2: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:18:25.44 ID:spWyqAwNM

ドラクエ感満載のロトの紋章はどうなりましたか?


49: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:02.43 ID:CqjqAwVH0

>>2
言うほど無い定期


3: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:19:19.36 ID:iysEwb3td

そもそもドラクエは漫画化するの向いてねえからあのくらい思い切って変えないとな


4: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:19:24.84 ID:vMMISK+z0

最初から強力な呪文覚えすぎやろ


5: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:20:58.05 ID:/gEpowYa0

面白いから許されてるだけで鼻水ギャグとかもあんまドラクエっぽくない


6: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:21:06.24 ID:6DVy57KFd

だからおもしろいんやろ


7: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:21:09.97 ID:JHhRqRrm0

本来ジャンプ発であったドラクエを、よりジャンプに寄せたらどうなるか
面白かったぞ?


8: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:21:48.65 ID:D2IXUcIId

ドラクエ感あんま無いからすぎやまの曲使わないのはおかしいって意見よくわからん


9: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:21:57.33 ID:FjUemkZBd

オリジナルのモンスターもほとんどでねえ


10: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:22:48.76 ID:PQ3b32m3d

ギガブレイクとかも逆輸入だしな


11: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:23:37.59 ID:Yfsx3fAx0

ドラクエの癖にタイマンが多すぎる


15: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:25:15.77 ID:FjUemkZBd

>>11
これ


12: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:24:49.54 ID:lN0oxshF0

もはやドラクエでもなんでもないよな


13: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:24:50.89 ID:xWZjfLmMr

クロコダイルの獣王痛恨撃が仲間になると会心撃にかわるとかなかなか粋な演出あったよな


14: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:24:56.83 ID:QEWaCc3K0

だんだんドラゴンボールになってた記憶


16: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:25:27.17 ID:5uychuVad

偽勇者達の女可愛すぎる


17: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:25:43.23 ID:dMCiGCk+0

メラゾーマ5連発するやつ本作に導入してほしいけど敵に使われたら即死やな


34: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:31:44.00 ID:JjjzaYLM0

>>17
暴走メラガイアーなら実装されてるやろ


18: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:26:00.71 ID:gG0nDizWd

殴りあってるのが当時から気になってた


19: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:26:09.29 ID:Co2g7JFI0

ギガブレイクとかフィンガーフレアボムズとかは輸入されたやん


20: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:26:12.47 ID:X7fVijnM0

今のアニメにBGMで文句言われてるのが謎、ドラクエだって作品ごとに新規じゃん


21: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:26:53.45 ID:lN0oxshF0

>>20
11なんかありがたがってる奴が多いんだから
そういうのもいるだろうよ


28: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:29:11.50 ID:/gEpowYa0

>>20
11とか見る限り今のすぎやまさんにアニメの曲監修する体力あるとも思えないしなぁ
林ゆうきも別に小物じゃないし


22: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:27:00.40 ID:TL/LuTJw0

敵キャラも人間臭すぎるしな
漫画にする上では仕方ないのかもしれんが


23: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:27:05.63 ID:n7oEJS+30

ゲームにいろいろ逆輸入されてるのは凄いよな


24: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:28:07.39 ID:ZFoDuG4rr

アベルの方がすこ デイジィがエロいわ


25: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:28:13.53 ID:pep4Wi/b0

ロト紋でも読んどけや


26: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:28:37.52 ID:xI6TG6spp

リメイク版の唯一の不満は雄々しくないop


27: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:29:08.28 ID:JHhRqRrm0

3から4へ、という時期に出た作品だから、ドラクエでも敵キャラが人間臭くなりつつある時期でもあった
バルザックとかピサロとか、いたろ?


33: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:30:56.55 ID:iwixm6ksr

>>27
そいつら今までの魔王がマシに見えるほどゲスいだけやん
それを人間臭いというんか?


38: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:35:39.47 ID:JHhRqRrm0

>>33
演出面の進化によって、確実に3以前より人間臭くなったぞ


29: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:29:18.26 ID:IgsDm+dl0

ドラクエ感薄くしないと今の子はついてこれんやろ。それこそおっさんしかターゲッティングしてないことになる
本気でキッズとおっさんおばさん両ドリするなら必要なことよ


30: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:29:46.62 ID:8c0osrLT0

もうちょいモンスターと戦ってレベル上げしてるの見たいで


37: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:35:31.56 ID:lN0oxshF0

>>30
ダイのこと考えるとメタル系の無害なモンスターを狙って殴るみたいな事はできんからなあ


31: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:29:50.35 ID:kGoja+AGd

ギラ系優遇は初期ドラクエを思い出すな
ポップですらベキラゴン使えないしな


39: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:36:01.03 ID:YZ/L5WlH0

>>31
ポップは一通り契約してるらしいし
最後は使えるんじゃないかな
極大呪文は両手使わなきゃいけないので
放つメリットがなかったというべき
両手使うならメドローアやりたいしね


32: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:30:51.42 ID:HvLp+GUZM

ライデインストラッシュみたいな魔法上乗せした必殺剣最初に思い付いたの凄いわ


35: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:33:09.64 ID:6TegvBCu0

結局ドラクエ名乗ってるなろうやしね


40: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:36:21.46 ID:lN0oxshF0

>>35
ポップが主人公だったらガチでただのなろうやわ
あいつはサブだからいい味出し取る


36: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:33:32.37 ID:fjX4FjO20

ハドラー出て来てやっと盛り上がった感じ
やっぱりカリスマ性のある悪役って大事やな


41: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:36:34.14 ID:XknMhXY20

ドラクエってブランド名無かったらここまで人気になってないよな


42: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:37:21.93 ID:ZFoDuG4rr

>>41
何でもそやろ


43: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:37:33.97 ID:G8R+ZLZn0

ベギラゴンがカッコ良すぎるだろ…


44: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:37:53.83 ID:pZODcrl0d

魂の絆いつやアレやりたいんや


45: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:37:57.68 ID:S59KWkdu0

ドラクエの雑魚を永遠狩ってレベル上げしてない部分が最近のRPGっぽいよな


46: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:10.60 ID:FyandHEV0

コレジャナイドラクエ


47: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:37.75 ID:S59KWkdu0

雑魚狩り専門の偽勇者こそドラクエ感だしてたよな


48: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:51.49 ID:4VmoGSd/p

単行本の合間にキャラクターのステータス出るじゃん?
あれレベルとか意外と低かったりするよな
ヒュンケルとかレベル30代とかじゃなかったっけ?


52: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:41:14.93 ID:fjX4FjO20

>>48
言うてゲームもレベル40ちょいでクリアやしそんなもんちゃうの


50: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:16.48 ID:OM3CFSyTp

ドラクエ知らなくても楽しめる良い漫画やと思うけどな


51: 風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:55.87 ID:cmArOJeD0

ロト紋は暗すぎる



ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1 DRAGON QUEST―ダイの大冒険― (ジャンプコミックスDIGITAL)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 1 DRAGON QUEST―ダイの大冒険― (ジャンプコミックスDIGITAL)
関連記事
[ 2021年02月16日 14:43 ] ダイの大冒険 | TB(-) | CM(0)
FF_ファイナルファンタジー情報まとめ
応援クリックして頂きありがとう御座います
カウンター
カテゴリ
全記事表示リンク
タグ一覧

ドラクエXI ドラゴンクエストXI ドラクエⅤ ドラゴンクエストⅤ ドラクエ ドラゴンクエスト ドラゴンクエストⅥ ドラクエⅦ ドラゴンクエストⅦ ドラクエⅥ ドラクエⅢ ドラゴンクエストⅢ ドラゴンクエストⅣ ドラクエⅣ ドラクエⅧ ドラゴンクエストⅧ ドラクエⅪ ドラゴンクエストⅪ ドラクエライバルズ ドラクエⅩ ドラゴンクエストⅩ ドラゴンクエストライバルズ ドラクエⅡ ドラゴンクエストⅡ 呪文 ドラクエビルダーズ ドラゴンクエストビルダーズ モンスター 主人公 ドラクエⅨ ドラゴンクエストⅨ 武器 ボス ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク ドラクエビルダーズ2 ドラゴンクエストビルダーズ2 ドラクエヒーローズⅡ ドラゴンクエストヒーローズⅡ ドラクエモンスターズ ドラクエヒーローズ ドラゴンクエストヒーローズ ドラゴンクエストモンスターズ 音楽 魔王 ダイの大冒険 ゼシカ ピエール テリー 鳥山明 ドラクエVI ゾーマ ドラクエX ドラゴンクエストX ドラクエXII ドラゴンクエストXII ドラクエIII ドラゴンクエストIII 防具 ドラクエビルダーズⅡ ヒロイン ドラゴンクエストビルダーズⅡ フローラ スライム 竜王 バーバラ 勇者 カジノ キーファ ムドー ドラゴンクエストモンスターズジョーカー ドラクエモンスターズジョーカー はぐれメタル マルベリ チャモロ パパス ドラクエタクト ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエストタクト ドラクエ4 ハッサン アリーナ ドラクエ4コママンガ劇場 ビアンカ ドラクエI デスタムーア ドラゴンクエストI はがねのつるぎ ドラクエIV ライアン ダークドレアム ラスボス キラーマシン 賢者 マーニャ DQM ドラゴンクエストII ホイミスライム ドラクエII ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 デボラ 道具 すぎやまこういち ドラゴンクエストIV 魔法使い トルネコ ドラクエモンスターズキャラバンハート ギラ スライムナイト ミルドラース ハーゴン ホイミン バラモス ベギラマ キラーパンサー オルテガ ブーメラン 転職 特技 ロトの紋章 ブライ ドラゴンクエストモンスターズⅡ ドラクエモンスターズジョーカー3 ドラクエモンスターズⅡ ゴレムス 裏技 エスターク キメラ デスマシーン ブオーン 星のドラゴンクエスト 星のドラクエ メルビン ドラクエⅠ ロト ドラゴンクエストⅠ アイラ モーニングスター ミネア ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 ローラ姫 メガンテ クリフト ドラクエ4コマ漫画劇場 マスタードラゴン こんぼう ドラゴンクエストIX やくそう ドラクエIX ゾンビキラー ドラクエモンスターズスーパーライト デスピサロ ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト オルゴデミーラ 本田翼 はじゃのつるぎ ミミック やまたのおろち メタルキングの剣 ドラクエモンスタージョーカー3 ドラゴンクエストソード ミニデーモン グリンガムの鞭 とつげき兵 ドラゴンクエストモンスタージョーカー3 いかずち いかづちの杖 バルザック ドラクエソード 山田孝之 小さなメダル オルゴ・デミーラ やいばのブーメラン いたずらもぐら コスモスライム イオラ ザラキ ラマダ アベル伝説 アモス バシルーラ キングヒドラ 馬車 マダンテ 商人 名曲 闇の衣 パラディン ホーリーランス ドラクエ4コマ漫画劇場 ヘンリー 魔法 イル ムーンブルクの王女 天空シリーズ ナイトリッチ マドハンド ギガデイン グレートドラゴン 戦士 宿屋 戦闘曲 教会 スカラ 復活の呪文 デビルアーマー 堀井雄二 僧侶 小説 ヘルバトラー ゴースト 不思議なダンジョン 少年ヤンガスと不思議なダンジョン テリーのワンダーランド ゴールドマン アストロン ドラクエモンスターズジョーカー3プロフェッショナル ロトエディション ベギラゴン ドルマゲス カンダタ ゲマ 理力の杖 ザオラル バイキルト ドラクエアイランド ドラゴンクエストVIII ドラクエ4コマ漫画 ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場 ドラゴンクエストVI ドラクエVIII ドラゴンクエストV ドラクエ4コママンガ劇場 ドラゴンクエストXIS S ドラクエV サンディ ピサロ ピオリム ドラゴンクエストⅤ主人公 バギ ひのきのぼう ザオリク ビックアイ ドラゴンクエストモンスターズジョーカーⅢ 遊び人 ラーの鏡 ドラゴンキラー 防御 ドラクエモンスターズジョーカーⅢ ドラクエモンスターズテリーのワンダーランド ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド メダル王 メラ ホイミ ルーラ ほのおのブーメラン 勇者ヨシヒコ 力の種 ドラゴンクエストジョーカー3 闇のランプ ボストロール メタルスライム ルカニ 

ブログパーツ
フィードメーター
  • SEOブログパーツ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

※当サイトの注意事項と著作権について
当サイトは記事等を個人で楽しむ目的で運営しておりますが、その著作権は引用元にあります。また、サイトの閲覧、リンク先のご利用は自己責任で行っていただきますようお願いいたします。

当ブログで掲載させていただいている画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属します。
当ブログは権利を侵害する目的は一切ありません。

ブログ内容について問題がございましたら、ブログ管理人宛てのメールにてご連絡下さい。
速やかに記事の削除等の対応させて頂きます。
PR