すぎやまこういちさん死去 ドラクエの生みの親・堀井雄二氏「心の中に先生は生き続ける」

【堀井さんのコメント全文】
すぎやま先生の、あまりに突然の訃報を聞き本当に残念でなりません。
ドラゴンクエストを作って35年、その世界に、すぎやま先生は音楽という命をずっと吹き込んできてくださいました。
先生には本当に 素晴らしい楽曲を いっぱい書いていただきました。
これからもドラクエは、先生の音楽とともにあります。
ユーザーの皆さんの心の中に 先生は 生き続けるはずです。
すぎやま先生 長い間 本当にありがとうございました。
堀井雄二
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c990d2f673b271568fe7899d7cbc52b7a60621b
堀井雄二は早大卒の本物のエリート
その気になればそんな仕事をやっても成功する能力があるのになぜかゲーム制作の道へ・・・
当時はまだ怪しい職業だったゲーム制作という仕事で大成功を収めた
人生のギャンブルに勝ったのだ
すぎやん東大だぞ
変なマウントとろうとするな
ピアノ弾けなくて音大行けなかったから仕方なく東大行ったってのはホントかしら
もしかしてすぎやんの才能が分からない馬鹿大卒か?
金がないから滑り止めで東大受かった人だぞ
堀井っていかにも不健康そうな早死にしそうな面だなぁとずっと思ってたら今もピンピンしててわらた
昭和40年当たりまで早稲田は名前書いたら入れたバカ大
だからバカボンでもあの扱い
ドラクエはもう終わりだ
安らかに
いのきばばつるたちようしゆうりきふじなみ
1.アレフガルドにて
2.この道輪が旅
3.勇者の挑戦
4.競馬のファンファーレ
ついにきてしまったああああ
(´;ω;`)
すぎやまこういちから大きな影響を受けてるんだね
ご冥福をお祈りいたします
あの頃が人生のピークでしたわ…
結果的に最高の手向けになったね
悲しい

「ドラゴンクエスト」ゲーム音源大全集3
- 関連記事
-
- すぎやまこういち氏死去「ドラクエ」鳥山明氏が追悼「魔法使いのように」
- 【ゲーム音楽】すぎやまこういち氏死去、「東京五輪」思い出す人続出 ドラクエ「ロトのテーマ」は「第2の国歌」との声も
- すぎやまこういちさん死去 ドラクエの生みの親・堀井雄二氏「心の中に先生は生き続ける」
- 『ドラクエ12』の発売が遅すぎ!? RPGの“大作化”が抱えるリスク
- 【悲報】堀井雄二さん「ドラクエ7っていうクソゲー作るのが一番苦労した」
ドラクエのオーケストラコンサートに行ってきた

- 1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 00:57:46.182 ID:OP7BRkye0.net
- すぎやまこういち天才かよ
- 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 00:58:19.503 ID:OP7BRkye0.net
- 最高だったわ
とにかくよかった - 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 00:59:15.731 ID:OP7BRkye0.net
- ドラクエ好きなら1度行ってみることをオススメするよ
- 4 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 00:59:45.540 ID:DGop8LWg0.net
- 懐かしいな昔上野で聴いたわ
- 5 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 01:01:14.189 ID:hEDz4GaB0.net
- 天才だよ
11は間に合ったけど12はもう無理だろうなと思うと悲しくなる - 6 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 01:07:56.403 ID:OP7BRkye0.net
- >>5
今日のコンサートのアンコールで11のフィールド曲が初演だったよ
めっちゃ盛り上がった - 7 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 01:09:35.569 ID:cOxJgq5b0.net
- >>5
曲は書き溜めていくだろ - 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 01:11:01.882 ID:hEDz4GaB0.net
- >>7
シナリオに合わせて発注する曲も多いんだから無理だよ
ああ残念だ - 8 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/06/04(日) 01:10:38.942 ID:OP7BRkye0.net
- もうレベル86だもんな
続投無理だったら次は誰が引き継ぐのか?
- 関連記事
-
- ドラクエのこの曲、神曲すぎワロタ
- ドラクエのフィールドBGM史上最高の曲といえば
- ドラクエのオーケストラコンサートに行ってきた
- ドラクエの「おおぞらを飛ぶ」って素晴らしい神曲だよな!
- ドラクエ史上最強の曲wwwww
【ドラクエ作曲家】すぎやまこういちさん(85)が最高齢でギネス世界記録認定!!

1 :BaaaaaaaaQφ ★@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:48:59.52 ID:CAP_USER9.net
スクウェア・エニックスは5日、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を担当して
いる作曲家のすぎやまこういちさん(85)が、最高齢でゲーム音楽を作曲したとしてギネス
世界記録に認定されたと発表した。
ギネスでは、申請した今年1月28日時点の84歳292日を最高齢のゲーム音楽作曲家と
認定。近く発売される「ギネス世界記録2017」に掲載される予定という。
すぎやまさんは1986年に発売したドラゴンクエストシリーズの第1作から音楽を担当し、
現在も本編11作目の音楽を制作中だ。ゲームで使用された楽曲はCDも販売されるなどシ
リーズのファンを中心に支持されてきた
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/09/05/0009459061.shtml
2 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:49:20.16 ID:YeAwsLuU0.net
一瞬ビクッとしたろうが
252 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 18:03:49.93 ID:FZeTSzUx0.net
>>2>>3
俺もw
694 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 02:08:00.61 ID:Ey5YvXcZ0.net
>>52
個人的には堀井、すぎやま、鳥山のどれが居なくなっても終わってほしい
一人でも欠けたらもうドラクエじゃない
724 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 07:26:01.87 ID:Rb+U1g62O.net
>>52
FFの惨状を見るに誰一人欠けてもあかん
3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:49:38.09 ID:Y8ADn7xZ0.net
亡くなったのかと思った
150 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 17:35:41.72 ID:DK6rSMXD0.net
>>3
俺も一瞬思ったわ
4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:49:42.28 ID:FhTtZVQl0.net
才能の塊だな
5 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:50:07.74 ID:icS21GTQ0.net
カスラックの愛犬
6 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:50:12.85 ID:K7CjHz+n0.net
名誉な記事なのに死んだ扱いされててワロタ
730 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 08:10:48.39 ID:DhNo1QNe0.net
>>7
DQ8でこのアホウドリのテーマ曲が流れたときは痺れたなぁ
738 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 09:58:10.64 ID:hPrbxzpE0.net
>>7
ちょっとだれか 文字で音楽やってよ。
なんど思い出してもDQ6の空とぶベッドの曲しかでてこない
741 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 10:05:32.13 ID:/wH0xgPS0.net
>>738
テー テテーテー テー テテテテー テー テー
ttps://www.youtube.com/watch?v=GxJ5YNdJ8a4
731 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 08:15:06.11 ID:m+tho5YV0.net
>>730
シラケ鳥だろ
734 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 09:48:04.36 ID:F/2vDrkf0.net
>>731
シ~ラケ~
7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:50:48.13 ID:N7fxtEna0.net
おおぞらをとぶ
『ドラゴンクエストIII』で、不死鳥ラーミアに乗って空を飛んでいるときに流れる曲。
作曲はすぎやまこういち。
玄妙かつ壮大な旋律が、遥かなる天空を雄大に舞うラーミアを想起させる名曲。
ドラゴンクエストの楽曲の中でも特に高い人気を誇る。
オーケストラアレンジではフルート・オーボエ・クラリネットおよび弦楽器による旋律に、ホルン・ハープなどが色を添える。
余談だが、下村陽子が最も衝撃を受けたゲーム音楽が本曲と述べている。
もしこの曲が作れたなら「その瞬間に死んでも構わない」と思う程を影響力を語っていた。
632 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:56:24.57 ID:Yr8ohjLT0.net
>>7
まあ、長文おつ。それじゃない
614 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 23:23:20.40 ID:vqpqfV3l0.net
>>7
たまごを たまごを 守っています!
確かに綺麗な曲じゃわい
902 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/08(木) 13:58:06.21 ID:Dx7nInA3O.net
>>32
音楽ってかいてるし素直に読めよ
462 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 20:22:30.80 ID:mMRR+8a00.net
>>7
ドラクエやったことなくて
今聴いてきてみた
この曲か…弟がやってて聴いたことある
いい曲すぎる
泣いてしまった
470 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 20:29:43.48 ID:4Jx0eha50.net
>>7
春にドラクエコンサートに行ったとき、
1曲だけアンコールで、すぎやまこういち氏が自ら指揮してくれたんだけど、
曲紹介でタイトルを言わないで手をパタパタ羽ばたかせてから
ラーミアの曲はじめたのが、ちょっとかわいかった。
生のオーケストラで聞くラーミアの曲、さいこーに良かった。
388 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:15:13.44 ID:5Se7AUoq0.net
>>7
コルグM1で左右で音色変えて弾いたもんだ(^o^)
303 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 18:25:06.51 ID:7d2NB8en0.net
>>7
LOMいい仕事してたぞ下村氏
14 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 16:52:04.75 ID:+ZrszZ0P0.net
>>7
この曲を聞き続けるためにただダラダラと飛び続けた奴は多いかもしれん
178 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 17:42:01.37 ID:y5LtTD2U0.net
>>7
11も全曲すぎやん担当らしいが
これを超える曲は作れないだろうな
196 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 17:46:50.56 ID:7wOWR1CV0.net
>>7
ごめんそれコンドルは飛んでゆくのパクリだと思うの
294 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 18:20:57.75 ID:7lhWrRLt0.net
>>14
ノ
野鳥の巣とか見かけたら、私たちは私たちは卵を守っています卵を守っています
と、つぶやいてまう
353 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 18:54:21.38 ID:o29q5not0.net
>>14 俺も。すぎやまこういちと植松伸夫は本物の天才だと思う。
ドラクエは3~5、FFは3~6が最盛期。FF5と6はもはや神曲の化身
533 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 21:43:53.79 ID:oOFsfGPc0.net
>>14
これ聴きながら寝てたわ
403 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:28:00.75 ID:mkkqoeK40.net
>>353
植松ノブオは4ぐらいで絞りカスになった
基礎がないとそんなもん
406 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:30:38.12 ID:geDler9N0.net
>>353
ドラクエは2が最盛期だと思うんだよなぁ
やっぱりすぎやまといえば歌謡曲だよ
438 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 20:00:33.87 ID:ZTsxJ2bz0.net
>>406
ドラクエは1のエンディングが最高
414 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:35:34.80 ID:LMw1txmi0.net
>>403
センス頼みの一点突破であれだけ名曲遺せれば
それはそれで
405 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:30:18.58 ID:yo5FL9gE0.net
>>403
お前がそう思ってるだけだろ。
FF9や10の曲も人気がある。
407 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:31:08.76 ID:geDler9N0.net
>>405
音楽なら8もいいだろ
癒やし系軒並みいいしアルティミシアも格好いい
442 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 20:04:36.72 ID:JU7370Gz0.net
>>407
FFで唯一サントラ買ったのが8
今でもたまに聞くわ
412 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:34:59.66 ID:Nvu851Qe0.net
>>405 >>407
いや、もうそこらへんやとFF死んでるで
417 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:36:41.07 ID:yo5FL9gE0.net
>>412
それはお前の主観だろ。
好きなFFシリーズで統計とると、
10や7は上位に来る。
429 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 19:46:37.83 ID:Nvu851Qe0.net
>>417
いや、それも既存の買い続けたユーザーは離れて、アニメオタクみたいな気持ち悪い層ばっかりしか残ってへん状態やろ
ファミコン~スーファミあたりまで毎回買い続けとった奴でも、だいたい7~8あたりで離れたやろうな
528 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 21:41:25.58 ID:riyecTaY0.net
>>429
お前みたいなやつのほうがマイノリティだと気付くべきだぞ
767 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/06(火) 13:44:57.77 ID:9KDWzQoc0.net
>>528
気色悪いオタクと一緒にされるぐらいやつつたら「マイノリティ(笑)」でもええわ
そのぐらいおまえらが気持ち悪いことに気づけ
ていうか、私生活では完全におまえらみたいな奴の方が立場弱いやろ
321 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 18:39:36.19 ID:yo5FL9gE0.net
>>294
モスラのパクりなんだが
324 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 18:40:39.79 ID:7lhWrRLt0.net
>>321
日本には本歌取りという伝統の技があってやな、、
518 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 21:23:34.57 ID:IooPfmfb0.net
オリンピックもすぎやま氏に担当してもらいたい
>>21
東のG1ファンファーレいいよね
西より好きだわ
209 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/09/05(月) 17:50:09.52 ID:yzSmfQhe0.net
>>7
あっ、俺その曲まったくええとは思わへん
なんか海外製の菓子のCM曲みたい
ドラクエの音楽好きやけど空の曲の中で好き曲ないわ
- 関連記事
-
- ドラクエの戦闘曲No.1決定した!!
- ドラクエのフィールドBGMランキング
- 【ドラクエ作曲家】すぎやまこういちさん(85)が最高齢でギネス世界記録認定!!
- ドラクエ戦闘曲ランキング作った
- ドラクエ史上一番の名曲
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ6やっててもう終盤なんやけどさ (10/18)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5でビアンカ選ぶやつって盾泥棒の結婚詐欺師だよな (08/11)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ外伝の最後のボスって酷いデザインばっかだよな (06/17)
- (,,゚Д゚)∩:【朗報】ドラクエのビアンカさん今の髪型で正解だった (05/16)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ7やってるがしんどくなってきた (05/12)
- (,,゚Д゚)∩:お前らはドラクエ3の初期パーティに戦士と武闘家どっち入れる (03/07)
- マイクラよりビルダーズの方が好きな人:ドラクエビルダーズ発表時俺「マイクラのパクリwwwwwスクエニホント終わってんなwwwww」 (01/15)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ5でビアンカ選ぶやつって盾泥棒の結婚詐欺師だよな (12/06)
- (,,゚Д゚)∩:ドラクエ7でメルビン外すガキwwwwwwwwwwww (11/13)
- ガーゴイル:ドラクエって何で途中からタルとかツボ壊して調べる仕様になったの? (10/17)
- 2022/01 (5)
- 2021/12 (20)
- 2021/11 (59)
- 2021/10 (40)
- 2021/09 (35)
- 2021/08 (42)
- 2021/07 (40)
- 2021/06 (35)
- 2021/05 (31)
- 2021/04 (39)
- 2021/03 (30)
- 2021/02 (25)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (17)
- 2020/11 (20)
- 2020/10 (15)
- 2020/09 (15)
- 2020/08 (18)
- 2020/07 (14)
- 2020/05 (3)
- 2020/04 (20)
- 2020/03 (47)
- 2020/02 (50)
- 2020/01 (50)
- 2019/12 (20)
- 2019/11 (25)
- 2019/10 (25)
- 2019/09 (28)
- 2019/08 (18)
- 2019/06 (30)
- 2019/05 (8)
- 2019/04 (18)
- 2019/03 (17)
- 2019/02 (14)
- 2019/01 (45)
- 2018/12 (14)
- 2018/11 (35)
- 2018/10 (72)
- 2018/09 (56)
- 2018/08 (102)
- 2018/07 (60)
- 2018/06 (45)
- 2018/05 (58)
- 2018/04 (57)
- 2018/03 (47)
- 2018/02 (43)
- 2018/01 (107)
- 2017/12 (196)
- 2017/11 (196)
- 2017/10 (282)
- 2017/09 (296)
- 2017/08 (547)
- 2017/07 (126)
- 2017/06 (146)
- 2017/05 (187)
- 2017/04 (447)
- 2017/03 (531)
- 2017/02 (502)
- 2017/01 (521)
- 2016/12 (33)
ドラクエXI ドラゴンクエストXI ドラクエⅤ ドラゴンクエストⅤ ドラクエ ドラゴンクエスト ドラゴンクエストⅥ ドラクエⅦ ドラゴンクエストⅦ ドラクエⅥ ドラクエⅢ ドラゴンクエストⅢ ドラゴンクエストⅣ ドラクエⅣ ドラクエⅧ ドラゴンクエストⅧ ドラクエⅪ ドラゴンクエストⅪ ドラクエライバルズ ドラクエⅩ ドラゴンクエストⅩ ドラゴンクエストライバルズ ドラクエⅡ ドラゴンクエストⅡ 呪文 ドラクエビルダーズ ドラゴンクエストビルダーズ モンスター 主人公 ドラクエⅨ ドラゴンクエストⅨ 武器 ボス ドラクエウォーク ドラゴンクエストウォーク ドラクエビルダーズ2 ドラゴンクエストビルダーズ2 ドラクエヒーローズⅡ ドラゴンクエストヒーローズⅡ ドラクエモンスターズ ドラクエヒーローズ ドラゴンクエストヒーローズ ドラゴンクエストモンスターズ 音楽 魔王 ダイの大冒険 ゼシカ ピエール テリー 鳥山明 ドラクエVI ゾーマ ドラクエX ドラゴンクエストX ドラクエXII ドラゴンクエストXII ドラクエIII ドラゴンクエストIII 防具 ドラクエビルダーズⅡ ヒロイン ドラゴンクエストビルダーズⅡ フローラ スライム 竜王 バーバラ 勇者 カジノ キーファ ムドー ドラゴンクエストモンスターズジョーカー ドラクエモンスターズジョーカー はぐれメタル マルベリ チャモロ パパス ドラクエタクト ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエストタクト ドラクエ4 ハッサン アリーナ ドラクエ4コママンガ劇場 ビアンカ ドラクエI デスタムーア ドラゴンクエストI はがねのつるぎ ドラクエIV ライアン ダークドレアム ラスボス キラーマシン 賢者 マーニャ DQM ドラゴンクエストII ホイミスライム ドラクエII ドラゴンクエスト4コママンガ劇場 デボラ 道具 すぎやまこういち ドラゴンクエストIV 魔法使い トルネコ ドラクエモンスターズキャラバンハート ギラ スライムナイト ミルドラース ハーゴン ホイミン バラモス ベギラマ キラーパンサー オルテガ ブーメラン 転職 特技 ロトの紋章 ブライ ドラゴンクエストモンスターズⅡ ドラクエモンスターズジョーカー3 ドラクエモンスターズⅡ ゴレムス 裏技 エスターク キメラ デスマシーン ブオーン 星のドラゴンクエスト 星のドラクエ メルビン ドラクエⅠ ロト ドラゴンクエストⅠ アイラ モーニングスター ミネア ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3 ローラ姫 メガンテ クリフト ドラクエ4コマ漫画劇場 マスタードラゴン こんぼう ドラゴンクエストIX やくそう ドラクエIX ゾンビキラー ドラクエモンスターズスーパーライト デスピサロ ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト オルゴデミーラ 本田翼 はじゃのつるぎ ミミック やまたのおろち メタルキングの剣 ドラクエモンスタージョーカー3 ドラゴンクエストソード ミニデーモン グリンガムの鞭 とつげき兵 ドラゴンクエストモンスタージョーカー3 いかずち いかづちの杖 バルザック ドラクエソード 山田孝之 小さなメダル オルゴ・デミーラ やいばのブーメラン いたずらもぐら コスモスライム イオラ ザラキ ラマダ アベル伝説 アモス バシルーラ キングヒドラ 馬車 マダンテ 商人 名曲 闇の衣 パラディン ホーリーランス ドラクエ4コマ漫画劇場 ヘンリー 魔法 イル ムーンブルクの王女 天空シリーズ ナイトリッチ マドハンド ギガデイン グレートドラゴン 戦士 宿屋 戦闘曲 教会 スカラ 復活の呪文 デビルアーマー 堀井雄二 僧侶 小説 ヘルバトラー ゴースト 不思議なダンジョン 少年ヤンガスと不思議なダンジョン テリーのワンダーランド ゴールドマン アストロン ドラクエモンスターズジョーカー3プロフェッショナル ロトエディション ベギラゴン ドルマゲス カンダタ ゲマ 理力の杖 ザオラル バイキルト ドラクエアイランド ドラゴンクエストVIII ドラクエ4コマ漫画 ドラゴンクエスト4コマ漫画劇場 ドラゴンクエストVI ドラクエVIII ドラゴンクエストV ドラクエ4コママンガ劇場 ドラゴンクエストXIS S ドラクエV サンディ ピサロ ピオリム ドラゴンクエストⅤ主人公 バギ ひのきのぼう ザオリク ビックアイ ドラゴンクエストモンスターズジョーカーⅢ 遊び人 ラーの鏡 ドラゴンキラー 防御 ドラクエモンスターズジョーカーⅢ ドラクエモンスターズテリーのワンダーランド ドラゴンクエストモンスターズテリーのワンダーランド メダル王 メラ ホイミ ルーラ ほのおのブーメラン 勇者ヨシヒコ 力の種 ドラゴンクエストジョーカー3 闇のランプ ボストロール メタルスライム ルカニ
当ブログで掲載させていただいている画像の著作権、肖像権等は各権利所有者に帰属します。
当ブログは権利を侵害する目的は一切ありません。
ブログ内容について問題がございましたら、ブログ管理人宛てのメールにてご連絡下さい。
速やかに記事の削除等の対応させて頂きます。